Mybestpro Members
安東隆司
投資顧問
安東隆司プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
安東隆司(投資顧問)
おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)
つみたてNISAを活用する人が増えてきています。日経新聞では2021年9月25日につみたてNISAについて解説・考察した記事を公開しました。記事内では、つみたてNISA対象投信の運用成績、インデックス投信とアクティ...
世界各国がCovid-19対策として金融政策を講じたことで株価などの資産価格が上昇しました。投資初心者が「資産運用なんてカンタン」と感じているのではないかと疑念を抱いています。裏付けのない資産やハイリス...
老後など、自分の将来に向けて資産運用を学びたいという人は多いと思います。まとまった時間が確保できる連休に、「知ってトクする資産運用の知識」を身につけてみるのはいかがでしょうか。本日は資産運用を始...
日本の投資家の76.9%は米国株へ投資している。日経CNBC 投資家サーベイより 日経CNBCにて2021年8月27日~8月31日まで視聴者を対象としたアンケート調査が実施されました(2021年9月8日放送)。調査結果は、 76...
世界のETFで2021年8月に最も資金流入が多かったTOP5は何でしょうか?投資対象は大きく2つに分ければ、米国株ETF4本と投資適格社債1本でした。 世界の投資家が8月投資した銘柄TOP5は? 実際のTOP5銘柄を見て...
世界的潮流のフィーベースでは顧客の資産運用成功という同じ方向を向きやすいと言えます。そしてファンドラップは、残高に対して信託報酬を受け取る、フィーベース型です。しかし、ファンドラップの全てが顧客...
「運用成功時だけ報酬をいただきます」成功しなかったら、報酬を支払わなくてよいと聞くと、運用側に自信があるような印象を受けるでしょう。この方式は顧客本位なのでしょうか? 成功した時だけ報酬が発生す...
アメリカの連邦準備理事会(FRB)がテーパリング(量的金融緩和の縮小)の開始を予定しています。それに伴い、波乱の火種が膨らんでいると日経で報じられました。 「レバレッジ型は長期間保有するとパフォーマン...
世界的ETF調査会社のETFGIが2021年8月31日に発表したデータによると、世界のETF規模は過去最高記録を更新し、 9.21兆ドル に達しました。9.21兆ドルを日本円にすると 1,008兆円 になります。ETNなどを含...
RIA(投資助言業)とは RIAとは、公認投資助言者・登録投資顧問業者とも言われ、お客様との間で締結した投資顧問(助言)契約に基づいて、有価証券の価値等又は金融商品の価値等の分析に基づく投資判断について、...
ETF(上場投資信託)が世界中で拡大しています。今回は国内のETF市場について採り上げてみます。 プロが使うツールはETFへ 日本で約70%の金融機関がETFを使っている事実があります。※2020年日本の ETF 市場...
シニアが保有する金融資産を見てみると、日本は20年間でほとんど変化がありません。しかし、アメリカでは 2.9倍以上 に増えています。この理由の一つに、投資が身近=「投資はトモダチ」だからであると筆者は...
機関投資家が上場投資信託(ETF)での投資を拡大していることを、日経新聞が報じています。「機関投資家、ETFで節約」2021/8/17 記事中では、 ETFのメリット を ・1つの銘柄で分散投資できる・信託報酬な...
金融庁が「外貨建て保険の規制強化」を検討すると報じられています。契約者からは見えにくい解約手数料について規制を強化する内容が見込まれています。 解約時に負担しなければならない「タイムラグ・マージ...
GPIFによる資産運用が日経「マネーのまなび」に採り上げられています。「公的年金の財源不足に備え」 2021/08/14年金保険料の一部(積立金)をGPIFが運用することで、将来の不足分に備えていることが説明され...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
安東隆司プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します