入居率向上は『トイレ・バス別』がマンション経営の鍵
皆さんこんにちは。
和不動産の仲宗根です。
本日のテーマは、【マンション経営の節税効果が高い理由】についてです。
現在の主流はフローリング
一昔前は、和室に畳があり、その上にちゃぶ台を置いて、家族全員がそろって食事……という生活風景が良く見られました。しかし、日本人のライフスタイルの変化に伴い、畳のある家は少なくなってきました。畳敷きの部屋はイグサの香りがして、私たちに落ち着きや安らぎを与えてくれます。また、クッション性があるため、そのまま横になれるなどのメリットがあります。
しかし、畳に取って代わったのはフローリングで、物件の多くの床材はフローリングが用いられています。畳が減りフローリングが増えたのには、さまざまな要因があります。その中でも大きな要因として、近年の住宅では、和室を設けることが減っていることがあげられます。
戦後日本では欧米化が進み、テーブルとイス、ソファなど、床の上に座る風習が薄れていったことが大きな要因としてあげられるでしょう。
フローリングは、そういった欧米スタイルの生活スタイルに欠かせない要素として、高い人気を誇っている印象が強いです。
フローリングが好まれるわけ
なぜフローリングを好む入居者が多いのでしょうか。先に述べたように、日本人のライフスタイルが変化して畳が必要とされなくなったという文化的背景があります。
他の理由として、フローリングは「便利さ」と「手軽さ」を兼ねそろえていることがあげられます。
まず掃除が楽です。掃除機をかけるだけで良いので手間がかかりません。万一液体をこぼしてしまっても、サッと拭くだけできれいになります。
また、フローリングはダニやカビが発生しにくいなど使い勝手が良くお部屋の管理が楽なため、もはや私たちの生活に欠かせないものだと言えるでしょう。
一方、畳は古くなると畳を新しくかえる必要があるためメンテナンス費用がかさむほか、ダニやカビが発生する可能性もあります。他にも、家具を置いたらへこんで変色してしまう、お茶などをこぼしてしまうとシミになる、といった注意点もあり、近年では売り上げも大幅に減少しています。「和」の象徴のように言われる畳も、時代の変化には勝てないようです。
フローリングで入居率UP
畳やカーペットをフローリングにリフォームすることで、家賃が上がったり入居率が上がったりしたという話をよく耳にします。入居率を伸ばすためには、利便性や快適性を求める人、デザインにこだわる人のニーズに合わせて室内を現代的な内装にアップデートして整えるのもおすすめです。
若い世代をターゲットにして部屋の内装をオシャレにするといった施策は、空室率を減らし入居率を上げるうえでの重要なポイントです。最近ではフローリングの素材もさまざまで、色も濃いブラウンからナチュラル、ホワイトウッドなど、カラーも豊富に揃うほか、フローリングの幅もいろいろあって、用いるフローリング材によって部屋の表情も変わってきます。
空き室が多い場合でも、何か一つ工夫を凝らすことで解決の糸口が見えてくるかもしれません。
今回のコラムは、ここまでです。最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。次回のコラムもお楽しみに!
和不動産 仲宗根和徳