【どの会社が良い?】不動産投資なら和不動産がおすすめです!
皆さんこんにちは。
株式会社和不動産の仲宗根です。
本日テーマは、【投資用マンションローンは資産を手に入れるための手段】です。
ローンを組みたくない方に、組むと資産になるローンも
みなさん、よくご存知かと思いますが、ローンを組むと必ず金利がかかります。金利が払いたくないので、投資用マンションローンに対しても、躊躇する方がおられるかもしれません。
洋服等のカードローンは、単に負債となるため、組まない方が無難でしょう。
しかし、ローンの中には組むことによって、将来の資産につながるものもあるのです。それが投資用ローンです。
投資用マンションローンは、低リスクが裏付けられる
何かを購入する際は、現金払いがしますか?それともカード払いやローンを選びますか?
「ローンは嫌い」と、おっしゃる方は多いかもしれません。しかし、一口にローンと言っても種類はさまざまで、金利や内容が異なります。クレジットカードのローンでは、金利が10%~20%と高い物もあります。
高額商品を購入する、当座の資金繰りのために現金を借り入れるなど…理由は色々あるとは思いますが、結果としては負債になります。
これらのローンとマンション経営のための投資用マンションローンとでは、全く異なります。何が違うのかというと、まずは金利でしょう。投資用マンションローンは2%前後(2015年6月)という低い水準です。
また、投資用マンションローンを組む際、団体信用生命保険の加入を義務づけられることがほとんどです。オーナー様に万が一のことがあっても、家族に負債が及ぶことはありません。これらの理由によりローンの中では、投資用マンションローンは、リスクが低いことがわかります。
負担が少ない投資用マンションローン
物件のみで担保評価がとれるものが多く、連帯保証人をたてたり、自宅を抵当に入れたりという、リスク幅が大きくなるようなローンを組まなければ、オーナー様の負担は低くなります。
土地の担保価値は、土地の担保価値=(路線価×奥行補正率)×土地面積(平方メートル)×80%で算出します。
路線価とは、土地を評価するために国税庁が取り決めた、主要道路に面した土地に対する評価価格のことです。 この路線価に土地それぞれの条件を加算・補正して計算していきます。 なお、角地は計算が異なるので注意してください。
また、建物の評価は新築と中古で異なります。
新築の場合、 建物の担保価値=建物の建築費×60~70% を目安とします。 パーセンテージはそれぞれの金融機関で異なります。
中古の場合は 、(ローン最長年数-経過年数)÷最長年数×(新築価格単価×㎡)×60~70% が目安になっているようです。
ここでいう「新築価格単価」とは、それぞれの金融機関が評価を出す目安として独自に決定しているものを当てはめます。
木造の場合、10~13万円前後を目安としているところが多いようです。 これは、減価償却費の計算方法と関係があります。 建物は出来上がってから減価償却できますので、土地の評価よりかけるパーセンテージが低くなります。 また、消費税分は建物の評価に含まれませんので気をつけてください。
投資用マンションにおいては、金融機関が独自に評価基準をもっており、頭金も10万円からはじめることができます。これも金融機関によって異なるスタンスがありますので、金融機関ごとの特徴を知ることが大事です。
資産を得るには、投資用マンションローンは必要
投資用マンションは、収入を生むという所が大きなポイントです。投資用マンションは、当然ながら高額ですので、余程の資産家でないかぎり、現金で買うのは難しいでしょう。
しかし、マンション経営は「収入を生む=収益を上げるための起業」なのです。
事業を起こす際は、融資を受ける、資金調達をする…というのがビジネスの基本です。全額自己資金で起業する人は少ないと思われます。
ビジネスなので、借入したお金を、どのように増やすかが大切です。効率良く、賢く増やすのが、商売上手な経営者です。
しかし、空き室さえ出さなければ、マンション経営はそれほど難しいビジネスではないので、オーナー様の手腕が問われることはあまりありません。
カードローンと投資用ローンでは、大きく異なることは、把握していただけたと思います。投資用マンションローンは、資産を得るための手段と理解してください。
投資用マンションローンを組んでも、最終的には収入が利息を上回り、負債ではなく、資産となるのです。確定申告の際は、減価償却として計上できるので、その点もメリットとなります。資産を手に入れるためには、投資用マンションローンは必要なプロセスです。
今回のコラムは、【投資用マンションローンは資産を手に入れるための手段】をお送りしました。最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。次回のコラムもお楽しみに!
株式会社和不動産 仲宗根和徳