Mybestpro Members
小田原漂情
学習塾塾長
小田原漂情プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
小田原漂情(学習塾塾長)
有限会社 言問学舎
このところ、授業で生徒に旧暦の月の名前(睦月、如月~師走)を教える機会が多くありました(3学年にわたって)。中学生・高校生には必ず教えることですが、生徒たちが実感しやすい時期に教えるのが効果的で...
いよいよ関東地方も梅雨入りしました。毎年ご案内することですが、高校生は中間テストが終ってからひと月ほどですぐ期末テストと、慌ただしいのが1学期の特徴です。しかも2年生は、かなり読みごたえのある『...
昨日につづいて、YouTubeでの「詩の朗読」のご案内をさせていただきます。「詩」というものが、作者の意図するところ、感じたことなどを、その特殊な形式でなければ言いあらわせない凝縮された表現とし...
今月2日から、「音読」を柱とした言問学舎の国語教育についてより広く知っていただき、また日本近代のすばらしい詩作品を新たな読者の方々に知っていただくことをもめざして、YouTube上に「詩の朗読」の...
高校3年生のみなさんは、中間テストが終り、結果も出そろった頃ですね。指定校推薦や公募推薦などに用いる「評定平均」にかかわるテストも、残すところ1学期末の1回だけ。1学期も残り半分で、夏休みともな...
本日は、2015年度第1回の実用英語技能検定(英検)実施日です。今年で10年目になります。昨年から、文京区立中学の各校、全員が、区の公費で年1回英検を受検することとなり、継続実施に関して悩まされ...
来春、中学受験をご予定のご家庭では、夏休みに向けて、緊張が高まり、並行して悩みも多くなるこの頃と拝察致します。 <これまでやって来た勉強のしかた、塾の内容や送り迎え、生活リズムなどの「受験体...
高校受験は1学期から始まっています 6月に入って数日が過ぎ、関東地方も梅雨入りを待つこの頃です。まだ運動会や修学旅行が控えている学校も多いですから、できるだけお天気が待ってくれるといいですね。...
かねてより言問学舎では、「音読」が国語教育の柱であり、正しい音読をもとに、子どもたちに国語の真髄を教えるのだということを、お伝えしてまいりました。もちろん、それは「生」の授業であることに、最大の...
5月30日(土)、仙台と石巻を結ぶJR仙石線の高城町(たかぎまち)-陸前小野間が、津波で被災した東名(とうな)駅、野蒜(のびる)駅とその前後の4kmほどの線路とを内陸側に移設した上で運転再開を果...
かねてお知らせ致しております通り、来春、平成28年入試からの東京都立高校の選抜方法(入試の仕組み)の変更は、多くの受験生、保護者のみなさまに、大きな関心のあるところと思われます。 そこでこの...
昨日もお伝えしました通り、来春、平成28年入試から、東京都立高校の選抜方法(入試の仕組み)が大きく変わります。その概要は本コラムでも記事としてお伝えしており、また昨年から公式発表されているもので...
4月28日に、「都立高校・平成28年入試の変更点と注意点」として、現在の中学3年生が受験する来春(平成28年入試)からの、都立高校の入試の仕組みの変更点のことをお知らせしました。 その中で、...
五月雨をあつめて早し最上川 松尾芭蕉 あまりにも有名な『おくのほそ道』の句です。現在、沖縄地方と奄美地方が梅雨入りしていますが、「五月雨」は、この梅雨どきの雨のことを言います。「五月の雨...
文京区立本郷台中学校は、十年ほど前に2学期の中間テストをなくし、期末に一本化するという施策をとられた学校でしたか、最近は1学期の中間テストを実施されるなど、独自の施策が注目されます。 さて、...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します