Mybestpro Members
小田原漂情
学習塾塾長
小田原漂情(学習塾塾長)
有限会社 言問学舎
ところによっては、雨がかなり強くなってきたようです。言問学舎は本日13時より17時半まで、小6・中3・高3の受験生のみが集合して、年内最後の特訓授業を実施しました。 新春は、1月3日より、同じ受験生たち...
国語力に定評のある文京区の総合学習塾・言問学舎では、下記の要領にて百人一首大会を開催します。国語に特長のある塾として、百人一首に親しむことから、古典や短歌になじんでもらい、国語を好きになってもら...
受験間近で忙しさと緊張感が募る年末ですが、22日土曜日には、クリスマス会を開催しました。ずっと23日に行なって来ましたが、今年は三連休の中日にあたったため、十年目で初めて、日にちをずらしました。今年...
センター試験本番まで、あと1ヶ月を切りました。まずはセンターへ全力投球、の受験生も、すでに二次を見すえている受験生も、そして私大センター利用の受験生も、とにかく入試のはじまりですから、「何となく」...
明日は12月15日。東京都内では、中学校から高校へ「推薦相談」が行なわれる日です。「併願優遇」ほかの諸制度も、これを必要とするケースが多いです。 さて、言問学舎では、このことに関連してひとつ良い結...
国語力に定評のある文京区の総合学習塾・言問学舎では、オリジナルの読み物による「音読と読解の講座」が大好評です。 現在、一つのまとまった教材として多くの方々にご利用いただけるよう、鋭意制作中です...
12月になりました。センター試験まで、あと1ヶ月と少し。中学受験も残り2ヶ月を切り、都立高入試や国公立大の二次試験(前期)についても、約2ヶ月半です。年齢、これまでの勉強の仕方、受検科目等々によって違...
三学期制の中学校では、ほぼすべて二学期の期末試験がおわったことでしょう。12月上旬、すなわち来週早々には、中3の受験生に内申点が内示されるはずです(地区・学校によります)。 ここで示される内申点...
今週末で11月も終わり、師走になります。かねてお伝えしております通り、受験シーズンもいよいよ本番という季節です。文京区の総合学主塾言問学舎の今週末の予定をご案内させていただきます。①冬期講習説明会...
受験シーズンもいよいよ本番に入ってきました。言問学舎におきましても、合格第2号が出ています。粘り強い本人の努力が、実を結びました。<大学入試> 跡見学園女子大学マネジメント学部生活環境マネジ...
大学入試ではAO入試がほぼ終わり、指定校推薦の試験実施が今たけなわ、また高校入試の方向性を占う中学校の期末試験が、間もなく始まります。センター試験まで残り2ケ月を切り、中学入試もほぼ2ケ月後となりま...
<高校生>少人数制の密なる指導で志望校合格!大学もコトガクで!高校3年生(大学受験) 国語のセンター直前特訓&国公立二次対策講座のみ実施 日時は12/24~1/7の中で、ご相談の...
<中学生の冬期講習/日程・費用等のご案内> 1・2年生は自分を耕す時。今までの復習を、ここできちんとやりましょう! 3年生は、国語及び小論文・作文対策(面接対策つき)に募集枠があります!◇日程と費...
<小学生の冬期講習/日程・費用等のご案内>~新学年のための学習は冬休みから! 現小学5年生で中学受験を真剣に「とらえ直したい」方は、ぜひ言問学舎の冬期講習にご参加下さい(随時、無料体験授業を受けつ...
間もなくの天王山、中学3年生の二学期期末テストに関連して、古文の中の「枕詞(まくらことば)」と「序詞(じょことば)」に、11月3日のコラムの中で言及しました。 今日は「和歌」の中でも理解しにくいも...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します