都立高校二次募集・分割後期募集も手続き終了、お疲れ様でした

小田原漂情

小田原漂情

テーマ:総合学習塾・言問学舎

 昨日、東京都立高校の二次募集・分割後期募集合格者の入学手続きが締め切られ、手続き状況が夜公表されました。分割後期の田園調布高校は12名募集に対して当初36名出願、取り下げ再提出後33名となり、実受験30名、そして15名合格となって15名が手続きという状況でした。合格なさった方々、おめでとうございます。残念ながら不合格となった方々も、進学される高校の学校生活に、きっと夢中になれるものがあるはずです。4月からの「自分のいる場所」を受け入れ、精一杯楽しんで下さい。心から一生懸命になれるものを見つけられれば、将来の展望が変わるはずです。

 来年以降、「都立高校第一志望」で考えるみなさんは、分割後期の田園調布高校が12名募集と大幅に枠を減らしましたから、これまで以上に併願優遇対策をしっかりする必要があります。私立併願可の併願優遇を取った上で、私立高と都立高をさらに両にらみで受けるような受験戦略が、より重要となるでしょう。

 二次募集の墨田川高校は1名募集に対して当初4名出願、取り下げ再提出後も4名出願のままでしたが、当日は3名受験となり、2名合格だったようです。このような少人数の二次募集の場合、何名合格となるか発表までわかりませんので、来年以降出願することになる場合、注意が必要です。

 高校受験ではこのあと都立高の定時制二次募集があり、大学受験では、入試はほぼ終わっていると思われる国公立大の後期試験の合格発表が、20日から行なわれます。最後の最後まで頑張っているみなさんを応援します。

 また、来年以降受験の方々を、お待ちする時期でもあります。春期講習前最後の「春期講習直前相談会兼新学期入塾説明会」を20日(木・祝)に開催致します。

◇春期講習直前相談会兼新学期入塾説明会

3月20日(木・祝)  10時30分~ / 13時00分~  

※各回とも予約不要、当日飛び込み参加可ですが、全体説明後の個別相談は予約を含む先着順となります。

 先日ご案内した通り、春期講習中も無料体験授業にご参加可能です。お気軽にメール・電話でご相談下さい。なお、生徒全員の学習環境を保持する考えから、マスクが苦手でない方にはひきつづき塾内でのマスク着用をお願いしております(入塾後の授業時についてのお願いです)。

 多くの方のご来塾をお待ち致しております。


国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情
文京区の総合学習塾・言問学舎HP

[[言問学舎の生のすがたは、こちらの動画からもご覧いただけます!
http://www.youtube.com/watch?v=9d_nMZpDjbY&feature=youtu.be]]

[[国語の勉強をお手伝いする国語専門サイト・国語力.com
http://www.kokugoryoku.com]]

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小田原漂情
専門家

小田原漂情(学習塾塾長)

有限会社 言問学舎

自らが歌人・小説家です。小説、評論、詩歌、文法すべて、生徒が「わかる」指導をします。また「国語の楽しさ」を教えるプロです。みな国語が好きになります。歌集・小説等著書多数、詩の朗読も公開中です!

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼