マイベストプロ東京
小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(おだわらひょうじょう) / 学習塾塾長

有限会社 言問学舎

コラム

第1回夏期講習説明会を6月5日(土)に開催致します!

2021年6月1日 公開 / 2021年6月2日更新

テーマ:総合学習塾・言問学舎

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: 国語 勉強法




 言問学舎は、2003年(平成15年)6月1日の創業です。本日で満18年の歩みを終え、明日から19年目に入ります。また舎主・小田原漂情は1988年(昭和63年)4月から12年と少々、学習参考書の出版社に勤めましたので、教育業界での経験は34年目に入っております。この間4回の指導要領改訂を経験し、特に国語力、読解力の指導において、独自の見解と手法を有しており、多くの生徒、保護者のみなさまのご支持をいただいて、こんにちに至っております。

 創業20年をめざしつつ、真の国語を教える言問学舎はさらにパワーアップをつづけています。現在の子どもたちに「読みとる力」が不足していることを憂え、2019年3月から刊行している『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』は、新型コロナウイルス禍への対応でやや出来が遅れがちですが、夏休み明け9月中の刊行を目標に、鋭意制作をすすめています。また今年3月に出版した東日本大震災の犠牲者追悼を志した小説『たまきはる海のいのちを‐三陸の鉄路よ永遠に』は、読者の方々から多数称賛の声を寄せていただいております。

 この夏は、新型コロナウイルス禍に加え、不透明な東京五輪の先行きなど、予測のできない要因が多くありますが、お子さんたちの未来と学習の機会を守るため、少人数制で臨機応変な対応ができる強みを生かして、実りある夏期講習を実施する計画です。日程は、すでに発表されている1学期終業式、2学期始業式に合わせ、2019年までと同様のフルコースの講習会です。

 個々のニーズに合わせたきめ細かな対応も可能ですので、受験、国語、教育全般、お気軽にご相談下さい。

◇第1回夏期講習説明会/国語の相談会

日 時:6月5日(土)  11:00~ / 13:00 
              ※各回所要時間の目安は50分程度です
   
会 場:言問学舎 ※文京区西片2-21-12 東大前駅1番出口徒歩3分

ご予約:不要です。ただし全体説明後の個別相談は、予約を含む先着順となります。また平日午後も随時、ご予約いただいた上で個別面談を実施致します。

※消費税10%増税に対応して実施した2020年3月末日までの「入会金10%割引」を、新型コロナウイルス対応の世相に鑑みて2021年3月末日まで延長しておりましたが、2021年2月1日より2022年3月末日まで、「入会金20%割引」として、拡大継続致します。また、2020年6月15日の対面授業全面再開から続けてまいりました教室定員縮小(最大着席定員40名→13名)の感染防止対策も、2021年は生徒着席定員22名とした上で、ひきつづき継続致します。なお感染防止対策として、2020年6月15日以降の毎日、すべての教室の机・椅子を、アルコール消毒しており、2021年度も継続致します。


国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情
文京区の総合学習塾・言問学舎HP

[[言問学舎の生のすがたは、こちらの動画からもご覧いただけます!
http://www.youtube.com/watch?v=9d_nMZpDjbY&feature=youtu.be]]

[[国語の勉強をお手伝いする国語専門サイト・国語力.com
http://www.kokugoryoku.com]]

この記事を書いたプロ

小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(有限会社 言問学舎)

Share

関連するコラム

小田原漂情プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5805-7817

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小田原漂情

有限会社 言問学舎

担当小田原漂情(おだわらひょうじょう)

地図・アクセス

小田原漂情のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-04-10
youtube
YouTube
2011-06-23
youtube
YouTube
2022-06-11
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 小田原漂情
  6. コラム一覧
  7. 第1回夏期講習説明会を6月5日(土)に開催致します!

© My Best Pro