Mybestpro Members
昌原貴弘
小学校受験教室の運営代表
昌原貴弘プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
昌原貴弘(小学校受験教室の運営代表)
ICT教育の小学校受験 しながわ・目黒こどもスクール
「おうちでどんなお手伝いをしていますか?」と聞かれたら、お子さんは何と答えるでしょうか?実はこれ、小学校受験の面接で聞かれる定番の質問です。受験には直接関係のなさそうな「お手伝い」と言うワードが、...
簡単に答えを出さずに体験の場や気付きを与えてあげる 小学校受験を目指す場合「幼児期にどのようなことをさせるべきか?」と悩む親御さんが多いことでしょう。家にたくさんの教材を揃えること、さまざまな習...
大人が遊びを楽しんでいる姿を見せる 遊びの中で、子どもがうまくいかない場面も出てきます。親の励ましや助言が大切なシーンです。「どうしてかなぁ?」「今度はこうやってみようか?」「それでもだめなら...
遊びは子どもの成長に必要な教育のひとつ 非認知能力は、遊びの中で形作られます。幼児期は最も脳の発達が著しい時です。脳は3歳までに8割程度、6歳までに9割ほどが完成すると言われています。小学校へ就学...
協調性と非認知能力の成長を促す 近年、コミュニケーション能力や「協調性」が問われるようになりました。急に意識しても手に入らない、いわば人間力とも言える能力で、幼少期の育てられ方が大きく影響するよ...
語彙力はアウトプットする機会があってこそ伸びるもの 昨今の子どもは、以前に比べて「言語能力が落ちているのでは?」と言われています。これは、家の中で会話をする機会が減っているからではないでしょうか...
「人の話を聞く・理解しようとする力」の習得は必須 小学校の受験では、ペーパーテスト、制作課題、行動観察、運動能力テスト、面接などが行われます。いずれも共通しているのが「聞く力」。どの課題でも先...
小学校受験で重視されるのはペーパーテストだけではありません。面接などでの会話力も重要で、相手の話を正しく聞き取れているか、言葉のキャッチボールができるかどうかは、大切なポイントとなります。「聞く」...
習い事と受験は最後まで併用すべき? 幼稚園や保育園で受験対策をしてくれるところは増えてきたものの、実際ほとんどありません。受験に備えた準備は園外で進める必要があり、学力を向上させるため、幼児教室...
ピアノの練習がもたらすさまざまな効果 音感やリズム感といった音楽的素養は、幼い頃の経験が大きく影響するようです。ピアノは10本の指をフルに動かすので、指先を巧みに動かせるようになればなるほど、脳に...
小学校受験を検討しているご家庭の悩みのひとつ、習い事をどうするか。「小学校受験に有利な習い事ってなんだろう?」「あれもこれもと、たくさんの習い事を抱えてもパンクしそうだし…」そんな声が聞かれます...
入試直前の準備や訓練だけでは構築できないものがある 「訓練されていない個性は野性である」という教育者の言葉がありますが、教育の第一歩は共に生きる、共生を学ぶことから始まります。子どもたちが、初...
小学校受験で過去に出題された音楽課題 小学校受験の音楽課題で、過去に出題された問題をご紹介します。本番をイメージしながら挑戦してみましょう。【ピアノの伴奏に合わせた身体表現の試験】・1回目は先...
小学校受験の音楽課題にはリトミックの要素が組み込まれている フランスで生まれた総合音楽教育のことを、リトミックといいます。楽しく音楽を体感することで、表現力や想像力を養うというもので、身体的、感...
子どもは、保護者の方の体や言葉による表現を通して、音楽を感じているのをご存じですか?親子のスキンシップや、周囲とのコミュニケーションによって感受性豊かに育った子どもは、音楽性はもちろん社会性や協調...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ICTを活用した小学校受験指導や最新の受験情報を発信
昌原貴弘プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します