コラム一覧
日本舞踊を習うには何歳がいいですか? 〜尾上流〜
2023-11-04
何歳から何歳までですか? 稽古所では、3歳から70代までの弟子がいます。よく日本舞踊は何歳から始められますか?日本舞踊は何歳まで出来ますか?と聞かれますが、歳は何歳でも出来ますし何歳までも踊り...
日本舞踊は何のために習いますか?
2023-08-28
日本舞踊を習う目的は何ですか? 尾上流師範勉強会 この写真は、先日の尾上流師範勉強会の際の写真です。師範だけが踊る機会は多くありませんが、このたびはとても勉強になりました。同じ流派の中で...
町田親子日本舞踊教室!いよいよ開始です 〜尾上菊右佐〜
2023-07-12
親子日本舞踊教室 ※個人情報保護のためお顔がわからないようにしています。文化庁の支援を受けて、町田親子日本舞踊教室を開催します。初日の稽古はいつも一番大変です。小学1年生から大人まで、着る浴衣も...
おさらい会 日本舞踊や日本の文化を発信する舞台
2023-06-22
おさらい会が終わりました! 毎年のことながら、準備を整えて無事に終わるとホッとします。一番大切にしていることは、最高の出来ばえを披露する一点を大切にする舞台というよりも、昨年からの一年間でどれ...
日本舞踊ってどんな踊りですか?
2023-04-20
日本舞踊ってどんな踊りですか? 日本の踊りにも関わらず、日本舞踊を観たことがない方は多いです。歌舞伎と同じと思われることも多いのですが、歌舞伎から派生した踊りです。 男踊りと女踊り ジェンダ...
日本の文化や日本舞踊〜子ども達が日本の良さを知ること〜
2023-02-24
日本舞踊ってなにですか?日本文化ってなにですか? 先日、町田子ども劇場で越後獅子を二人立ちで踊りました。初めて観る方のために、説明しながら春から冬へ季節を移ろいながら踊りも披露しました。 初...
日本舞踊入門者を迎えて 〜尾上菊右佐〜
2023-01-21
入門者を迎える準備 このたび2名の入門者を迎えることになりました。最初のお扇子をプレゼントすることになっています。私はこのお扇子の準備をすることが大好きです。何色を選ぶかな?と想像したり、...
習いごとを始めるきっかけ 〜日本舞踊〜
2023-01-04
習いごとを始めたい時 例えばプールで泳ぐ時にもっと泳げるようになりたいなあと思い、または子どもを泳げるようにしたいなあと思った時に、水着を用意すればすぐに習えるような気がします。英語が上手くし...
のびのびと踊る〜尾上菊右佐〜
2022-11-30
のびのびと踊る 師範会オンライン発表に向けて稽古をしていましたところ、いよいよ明日という日になりました。師匠の尾上墨雪先生が「いよいよですね。のびのびと踊っていらっしゃい」と助言くださいました...
名取になって大変なことを教えてください! 〜日本舞踊〜尾上流
2022-11-06
名取になって大変なことを教えてください 本当のことを教えてください。と弟子から聞かれました。名取を目指すにあたり、友人知人から色々と心配されたそうです。何でも聞いてください。と答えました。...
踊りのコツ〜すべて自然体に〜 尾上流
2022-09-03
スッキリしました! 入門した方に着物を着る際にほんのちょっとしたコツをお伝えすると、スッキリしました!と喜ばれました。着物は身幅と袖幅が同じくらいで、洋服では考えられない作りになっています。...
日本舞踊は何歳まで踊れますか? 〜百歳まで踊れます〜尾上流
2022-07-31
何歳まで踊れますか? よく聞かれることのひとつです。百歳まで踊れます。と今まで答えていました。そのように言われています、と言い訳のように付け足しながらです。 百寿を祝う会 このたび尾上菊音...
町田子どものための日本舞踊教室 ゆかたを自分で着る!
2022-07-13
日本舞踊の種まき 子ども達に日本舞踊を伝えたいと思い、12年前より小学校の放課後教室や町田市の子ども日本舞踊教室を続けています。コロナ禍で出来ない年もありましたが、毎回申し込みができるように配慮...
日本舞踊 習い事として最適か?日本舞踊の魅力は何ですか?尾上流
2022-05-08
第十回日本舞踊おさらい会 第十回のおさらい会を開催することが出来ました。最初はたった4名の会でしたが、お陰様で15名の弟子に囲まれて出来ましたことを心から感謝します。 年齢層 偶然にも6歳から70...
どうすれば日本舞踊が上手くなりますか? 〜上手くなる方法のコツ〜 尾上流
2022-04-13
どうすれば上手くなりますか? 本当によく耳にする言葉です。残念ながら即効性のある薬のようなものはないと思うのですが、私はいくつか上手くなる方法はあると思っています。 発表の場 そもそも上手...
コラムのテーマ一覧