★(英文精読教室)ノートの復習、音読、暗記は、授業後スグに。
(2024年の生徒は)以下の2018年の授業の「後半」を活用
(新学期、授業日)2018年5月10日。
★(更新日)・・・・・・2024年7月13日。
「模試」では、今日までにやった事を、落とさないようにしたい!
★★★「模試」では、「今日までに授業でやった事」を「反復、音読、暗記」によって「体得」して、「やった事で、点を落とさないように」努めてほしい。
・・・・・・入試の本番と同様に、
★試験開始の1秒前まで、詰め込むべし!!!
(受講者の声):
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/voice/
(前半は)2018年の生徒の「比較の章」のプリントの復習です
・・・・・・「比較の章」のプリント・・・・・・復習できましたか(???)
前半:『英文法・語法めいぶん暗記法』の生徒の疑問点を解決
(注):
以下の「上巻」「下巻」とは、
井川治久・塾長のロングセラー参考書:
『英文法・語法めいぶん暗記法』(開拓社・刊)
のことです。
(*池袋のジュンク堂書店にて、手に取って、見られます。)
*************************************
*************************************
【生徒からの質問】・・・・・・沢山ありました:以下:
◆ 「比較級」は、何種類あるか?
◆ worse の比較変化は、何種類ある?
*比較変化表のプリント。
◆ better の比較変化は、何種類ある?
◆ far の比較変化は、何種類ある?
◆ late の比較変化は、何種類ある?
*上巻50。
◆ old の比較変化は、何種類ある?
◆「北海道では雪がたくさん降ります。」
= It で始めて。
= They で始めて。
◆「~をばかにする」
= make a fool ( ) ~
◆「~を見せしめにする」
= make an example ( ) ~
・・・・・・じ535に書き足す:宿題。
◆ progress や object の「発音」の注意点は? *熟語は?
*上巻102。
*下巻174。
◆ refer と prefer の使い方は?
*上巻46。
*下巻13。
◆ 「香り」「風味」「フレーバー」。「趣」。
*上巻46。
◆「~に風味を添える」
◆ a strong aroma of coffee
◆ wine *注意点は?
*突破口55。
◆ pop music
◆「クラシック音楽」
◆ work (o ) another novel
*答え・・・・・・じ77。
◆ work on the mind of the viewer
*★「影響の及ぶ対象の on ~」
◆ work (o ) two small batteries
*★「依存の on ~」
◆ act (o ) the brain
◆ work on
*★「継続の副詞 on」。
◆ walk on
◆「~を決める」「~に決める」*2通り。
*答え・・・・・・じ431。
◆「~と結び付けて考えられる」
*答え:じ114の「受動態」。
◆ be fit (f ) ~
*答え・・・・・・じ582。
◆ be cut out (f ) ~
*答え・・・・・・じ844。
◆ need ~ ( b )
*答え:下巻85。
◆「腐る」
*下巻24。
◆「味がまずい」*第2文型。
= ( ) bad
*文型公式プリント。
▲「良薬は口に苦し。」*諺。
◆「重傷を負う」
*下巻349。
◆「亡くなる、死ぬ」
*下巻367。
◆ pass away
*じ194。
◆「死んでいる」
◆「瀕死の」
*ルール55の p.70 。
◆「死」
◆「インフレ」
◆「デフレ」
▲「スタグフレーション」
◆「昇る」「昇進する」
◆ Inflation ( r ) to a (y ) higher level at that time.
*答え:「比較の章」プリントと同じ。
◆「咳をする」
= (c )
◆「咳が出る」
= (h ) a (c )
◆ The chilly morning air ( ) me cough (e ) more .
*答え:「比較の章」プリントと同じ。
◆「チルド食品」
= chilled foods
・・・・・・以上を、「授業ノート」を、大きな声で、読みながら、復習しましょう!
******************************************************
******************************************************
後半は、「英文精読教室」第3講、p.58からp.61まで。
・・・・・・ここからは、
◆『井川のビジュアル英文精読教室』
(開拓社・刊)
を、用意して、
以下、お読みください。
◆テキスト: p.58 から p.61までを、
生徒と一緒に読みつつ、徹底演習。
・・・・・・今回の部分は:
▲▲▲「関係副詞」や「前置詞+関係代名詞」の文法知識が無いと、理解できない部分です。
・・・・・・ココでは、
▲「関係詞の章」の「文法授業」の「ノート」の・・・・・・総復習(★音読復習)を、心掛けてください。
「ビジュアル英文精読教室」p.58~:復習を徹底しよう。
以下、
★★★「音読して、復習」しよう。
★★★「英語から日本語」へ。
★★★「日本語から英語」へ。
********************************
********************************
◆ But today , ( ) large classes must be pushed
through the academic mill , the intellectual diet
( ) ( ) students are
fed is often reduced ( ) the capacity .
◆「関係副詞」の種類と理解。使い方の公式を暗唱しよう。
◆「前置詞+関係代名詞」の作文法・・・・・・★1学期の授業を参照。
★英文法の暗記と理解。
★作文法:
・・・・・・「元の文」から考えてみよう:
● students are fed on the intellectual diet
********************************
*********************************
英文読解における「思考法」「比喩」も、教えました!
**********
**********
◆ the academic mill の「★文脈上の意味」 は?
(★思考法。)
◆ the intellectual diet の「★文脈上の意味」は?
(★思考法。)
**********
**********
(補足):
◆「メタファー」
*単961.
◆「シミリ」
*単961。
◆「比喩的に」
=★ figuratively
・・・・・・単961に書き足す。
◆「比喩的表現」「言葉のあや」
=★ a figure of speech
**********
**********
(復習・小テスト)語彙:
本日の授業で出てきた語彙
の復習をしよう!
******************************
******************************
◆「製鋼所」「製鋼工場」
= a steel (m )
◆ an ironworks
▲ A steelworks is a factory ( ) steel is made.
*答え・・・・・・上巻192。
◆ 「小麦をひいて粉(小麦粉)にする」
= ( )( )( )( ) *2通り。
*★「変化の into ~」
*単951。
◆ grind の活用は?
*単1625。
●「大麦」
◆ feed A ( ) B
*じ433。
◆ feed ( ) bamboo leaves
*じ433。
◆ feed の活用は?
◆ live ( ) rice
*じ392。
◆ 「国会を解散する」
= dissolve the ( D )
その他は、授業ノートを、参照。
**************************************************
**************************************************
★(第3講、つづき)その3、こちら!
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/1368271/
(以下は)2018年の生徒の進度・・・・・・参考まで。
【今後の課題】:
(1)「井川のビジュアル英文精読教室(テキスト)」の、復習(小)テストについて。・・・・・・◆p.63まで進みましたので、生徒の復習が終わり次第、★復習テスト(◆第1講~第3講)をする予定。・・・・・・▲希望者は、授業の際に、申し出てください。
(2)「志望校の赤本」の演習について。・・・・・・以上の復習が、大部分完成した時点で、「志望校の過去問」を、生徒がどれくらいできるか、一緒にやっていこうと思います。
(3)「関係副詞」の基礎:『ルール55』pp。134~135(★宿題。ノートに練習して音読して基本例文を暗唱すること。)
(4)「仮目的語」の例文:『ルール55』pp。116~117.
(5)「英単語集」「英熟語集」「単熟語カード」・・・・・・★「音声ダウンロード」で「音声」を聴き、毎週、コンスタントに。
●●●GMARCH以上を本気で目指すなら、一日に、単語25。熟語25。一週間で、100単語、100熟語を、こなし、まずは、ひと通り、やってしまおう。
●●●7日単位で、25・25・25・25・100・100・100のように、同じ単熟語を、繰り返すように、記憶に、とどめていこう。
(6)「英単語実戦問題集」「英熟語実戦問題集」も、同時に、自習して、仕上げていくこと。
●●●GMARCH以上の志望なら、一週間に、単語6ページ、熟語6ページ。
「井川先生の教場」:
・・・・・・・以上のように、「東京一、小さな教室」で、親身で・真剣な指導を、実践しております。
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/service1/
*****
*****