マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

大学受験英語「単語、長文、ノート作り」のコツを、個別に指導!

2016年4月18日 公開 / 2022年4月11日更新

テーマ:(井川方式)受験英語ノート作り「基礎から速読法まで」

コラムカテゴリ:スクール・習い事

更新・・・・・・2022年4月11日号。

私の使命:ベテラン講師としての実践的指導:

個人指導クラス(1対1授業クラス)の授業日誌:

★「自分のノート」 = ★「復習のための人生記録」

高校生、浪人生の合格指導をして、
2022年4月で、
38周年を迎えましたが、
▲「ノート」が無くなって、復習できなくなった!

と、あとになって大騒ぎになる生徒たちを、何度となく、見かけてきました。

「ノート」は、しっかりと取りましょう!

「ノート作り」自体が、目的ではない!

・・・・・・もちろん、
★★★「ノート作り自体」が、目的ではありません。

★★★自分のワカラナイ箇所だけ、ノートに書けば、よいのです。

★★★ノートは、「覚えるため」「考えるため」に、書くものです。

(単に、黒板を写すだけでは、意味がありません!)

「単語調べ」「ノート作り」の目的を、心得よ!

「単語調べ」も、同じです。

「英語長文」の中で、
★★★自分の「覚えたい単語」を、予習または復習の際に、書き出せばよいのです。

▲ただ、調べるだけでは、意味がありません!

★★★調べて、ノートに書きながら、発音して、できる限り同時に、「音」を覚えて行くことです。

電子辞書で、調べると同時に、音をマネして覚えたい!

この時、
★★★電子辞書で、「音声」を、何度も出して、何度も、マネをして、発音してみる
ことです。 

もちろん、
★★★「スペリング」も、じっと見て、
★★★「なぞったり」しながら、できる限り集中して、記憶にとどめる
ように、努力します!

ただ、書き出すだけでは、ノートが、「ゴミ」になる!?

★たとえ、時間がかかっても、一つ一つ、発音して、覚えて行きます。

ただ、調べて、書き出すだけでは、
▲「覚えていないノート」が、たまっていくだけ

になり、

難関大学受験の場合には、うまく行かないでしょう。

★そうならないように、個人指導をして行くのが、「私の役割」「監督としての使命」なのです。

やり始めだから、生徒の予習を、手伝い、教え込んだ!

本日は、
生徒が、「予習」に手が回らなかったようで、

▲一緒に、「英単語集」や「電子辞書」を引きながら、教室で、「予習」をしました。

そのため、3時間あまりが、あっという間に、過ぎていました。

(井川方式・英語長文・上達の手順)コチラ:

**********
**********
(井川方式・英語長文・上達の手順):
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/1360019/
**********
**********

(井川方式)受験英語が苦手な人は「文房具」を活用してみよう!

**********
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/1368602/
**********

あせらずに、一歩一歩、覚えながら、進めよう!

★あせらずに、一歩一歩、覚えながら、進めましょう!

東京都・豊島区の
◆井川塾・受験英語学院(★大学受験英語に強い東京の専門塾):
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/voice/
◆井川塾長・本人が全授業を担当して、「親身で、着実な、合格指導」を実践しています。
●しっかりと学びたいという高校生、浪人生、中学生に、最適なクラスです。
●遠方からの通塾も、大歓迎です。
●子供と相談の上、体験授業に、どうぞ。

・・・・・・・


(TOKYO.JAPAN)

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. 大学受験英語「単語、長文、ノート作り」のコツを、個別に指導!

© My Best Pro