Mybestpro Members
豊田朋子
英語講師
豊田朋子(英語講師)
株式会社ダイバース・キッズ / Global kids英語会
アメリカ人は、映画であれ、ドラマであれ、サブタイトル、字幕を読むのに慣れていないと言われます。それもそのはず、英語圏以外の国が舞台の映画でも、興行収入を優先し、全て英語であることが多いので、字幕...
今年も、今朝仕入れたばかりのニュースを即教材に! あけましておめでとうございます。豊田クラスでは、リアルタイムで旬の英語ニュースをキャッチして授業に反映するのが醍醐味です。本日初レッスンでは、...
日本人だけで理解し合えるCMの言葉遊び、やめません? テレビと言えば、最近ほとんどNetflixやUnextの世界各国の見たい番組や映画、ニュースはBBC、CNN、とりあえず日本語ニュース番組は、BSの報道1930(←...
想像以上のレベルに驚くも、それに甘んじてはならない 年長から小、中、高、大学生まで約100名が登壇した、今年の英語プレゼン大会が無事終了しました。最終回、22日には雑誌AERAさんから、日本を代表...
SDGsは、日本の次世代の心の砂漠に求められている 今年の当会の中高生のプレゼンの共通テーマは、日本の若者の幸福のパラドックス(※日本の十代は先進38か国中、身体的幸福は1位だが精神的幸福は37位とい...
SDGsヒントに、日本人の幸福感の低さについて回答 今年も4回にわたって、年長から小、中、高校、大学生が4回にわたって、英語でプレゼンテーションします。 最終日には、日本マクドナルド社のサス...
フォニックス駆使し、音読王を決定! 先週、基礎クラスと中高クラスの中間のトランジッション・クラスでは、12月のプレゼン大会に向けて音読王を選出しました。 水曜クラスでは、Fさん(小4)とKさん(小...
数学がきらいな方は手を挙げてください! ラポールとは【懸け橋】という意味です。プレゼンでラポールをかけて会場に一体感をもたらそう!というのが今回の課題です。 ラポールは、やはり、観客の意識を...
ショー&テルプレゼンでは画像選びも決め手になる 当会のプレゼン形式は、ショー&テル、すなわち、スクリーンでスライドを見せながら(ショー)、スピーチをする(テル)形を取ります。 現在、自身...
僕は、太陽が大きいと伝えたい!【体験価値】と英語プレゼン大会 12月に4回にわたる、年長から小、中、高、そして大学生、社会人まで(※最終回、日本マクドナルド社のSDGs部門の方がゲスト出演ください...
bizzare(やばい)と言われて本望です。 今週はハロウィーンウィークです。ご無理のない範囲で仮装(ちょっとしたアイテムを付けるだけでもOKです。)してください。仮装したくない人は、もちろんする...
原爆は人間らしく死ぬことさえ許さない。 今年のノーベル平和賞を 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協) が受賞することに決定しました。 被団協は、被爆者による唯一の全国組織として、国連で被...
元彼による、私との関係のメタファーは電車事故(汗) 先週、プレゼンに盛り込みたい コントラスト(対比) をシェアしました。皆さん、コントラストを駆使することで、強調したい点に見事にスポッ...
Chat さんが中高生にわかりやすく解説 石破首相が発令した10月27日の衆院解散総選挙は、、内閣発足から8日後の解散、26日後の投開票は、いずれも戦後最短だ戦後最短だそうです。 個人的にもあまりに急...
シマエナガは夏と冬では違う生き物みたいだ! 今週の課題は、プレゼンでは重要な手法である 【コントラスト contrast】 、日本語で「対比」についてです。 影があるからこそ光があるように、光(プ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
子どもたちの「自己発信力」を引き出す英語スクールの経営者
豊田朋子プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
(運営本部)メッセージをお願いします。のちほど連絡いたします