Mybestpro Members
豊田朋子
英語講師
豊田朋子(英語講師)
株式会社ダイバース・キッズ / Global kids英語会
中高生対象のアクティブ・ラーニング英語塾 中・高・大学生を対象とした「Global youth英語会(GY)」が立ち上がりました。 従来の豊田担当中高クラスを、フォニックス専門の「Global kids英語会」(年長~...
Israel-Hamas war: List of key 本日は、英語プレゼン練習に入る前に、緊急のヘッド・ラインとして、5日前より、戦争状態に突入した経緯を、CNNまたはアルジャジーラなどのニュースでカバーします。↓https:...
唯一無二のトピックを引き出す方法とは? 「そのトピック、世界であなたしか語れないよ。」、11月のプレゼンに向けて各自がトピックを最終決定する9月一杯、私はこの言葉を、各教室、年長さんから高校生メン...
文科省キーマン、合田哲雄文化庁次長の教育改革ビジョン 当会のプレゼン・プロジェクトを、文化庁次長の合田哲雄氏が注目くださっています。合田氏は、2008年と2017年の学習指導要領改訂に関わり、また、一...
音響・照明備えたShow&Tell 形式の本格的なプレゼン大会 英語での自己発信トレーニングの成果発表となる、当会主催の年1回の英語プレゼン大会は、今年で13回目となります。 小、中、高校生対象に、音響、...
英検3級で客観視可能な香港メディアの報道 本日のレッスンのヘッドラインとして、福島第一原発からの処理水、海洋水放出に関し、国内外で話題になっている件について、香港老舗の新聞社、サウスチャイナ・モ...
本日の豊田担当中高クラスのヘッドラインは? こんにちは。本日のSomething specialでは、この夏ニューヨークに滞在したAさん(高1)から、現在国連の高官をされているおじ様から聞いた、国連に関する秘話な...
英語プレゼンで自己発信への気おくれを打ち破る Global kids英語会の目玉でもある英語プレゼン大会は、今年は、11月を開催予定しています。今週から2か月にわたる、英語プレゼン・プロジェクトが始動。各ク...
この時期、終戦記念日など、先の大戦を振り返る機会が続きます。今年、広島原爆記念館では、外国人観光客が急増しているそうで、その数はコロナ前と比べると10倍に上るそうです。ウクライナ戦争が長引く中、プ...
飯田女子高生と広尾学園のインド出身生徒の共通価値 7月30日に信州飯田市で開催された、ユース国際会議in 2023(一般社団法人未来地図主催、Global kids英語会共催)でオンライン参加した外国人メンバーの意...
前回コラムに引き続き、7月30日に信州飯田市で開催された、ユース国際会議in 2023(一般社団法人未来地図主催、Global kids英語会共催)での海外・外国人メンバーの意見紹介をします。今回は、インド出身で東...
先月、信州飯田で開催された、『ユース国際会議2023』で一つ残念だったことは、時間切れでオンライン参加した海外ユースからの視点をほとんど共有できなかったことでした。海外ユースたちは、前半で日本人学生...
夏の信州飯田で高校生たちが教育改革提案 7月30日、長野県、飯田市にてユース国際会議(一般社団法人 未来地図主催, Global kids英語会共催)が開催され、高校生たちが、教育分野で日本トップの識者の3名...
私自身の人生を変えた、フォニックスの思い出 フォニックスとは、英語の文字と音の関係のルールを身に着ける音声学習法です。日本語学習における50音順のようなもので、英語圏では、就学前のプリスクール(...
本日、中高クラスは、7月30日に信州・飯田で予定されております、『ユース国際会議2023』に向けた『特別授業』となります。 全国の応募者中から、合田哲雄氏(文化庁次長)など、教育界の識者に学生の視点...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
子どもたちの「自己発信力」を引き出す英語スクールの経営者
豊田朋子プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
(運営本部)メッセージをお願いします。のちほど連絡いたします