管理会社とマンション管理士でダブルコスト負担になる?

深山州

深山州

テーマ:コンサルタント(メルすみごこち事務所)

管理会社とマンション管理士でダブルコストになる、という誤解


管理会社とマンション管理士はダブルコスト?

回答:むしろ管理費を削減し、マージン付き工事費も削減します

前回のコラムの通り、管理会社と外部のマンション管理士とでは、その役割は全く異なります。決してダブルコスト=重複した仕事ではないことを、よくよく考えてみると理解していただけると思います。

当社を活用してくださった管理組合の理事長や理事の中でも特に、はじめのうち当社のコンサルティングに疑念を持っていた方ほど、次のように言って頂けます。

・管理会社にもマンション管理士がいると聞いて、新たな活用は不要だと思っていた
・フロントマンはマンション管理士の資格を持っているけれど、何もやってくれない
・管理会社にマンション管理士がいるから安心と思ったが、もよく考えたら「自主監査」みたいなもので意味がない
・フロントマンがマンション管理士を兼務しているから別に入れたらダブルコストになるだけと思っていたが、全然違うことがわかった
・むしろマンション管理士が管理会社の割高な管理委託費の減額をコンサルティングしてくれ、マンション管理士を活用してもなおお釣りがくるとは思わなかった
・管理会社が提案する補修工事の見積が割高で、マンション管理士のお陰で工事費が安くなった
・管理会社が提案する修繕工事が、実は部分補修程度で良いとの助言が得られ、ムダな支出を防ぐことができた

これらのことから、

「外部のマンション管理士(コンサルタント)は、管理会社の資格者とは全くの別物」

であり、ダブルコストでないことがおわかりいただけるのではないでしょうか?

繰り返しになりますが、もともと国土交通省が国家資格であるマンション管理士が創設した背景は、

「素人の消費者であるマンション管理組合と、マンション管理のプロである管理業者との間で発生したトラブルや紛争などが頻発するようになって、さらに管理会社に相談できる先がない」

でした。

管理会社を相手に弱い立場に立ってきた管理組合。その管理組合に専門知識や経験を補強し、管理組合の立場に立って助言・提案することが、マンション管理士の役割です。

管理会社とマンション管理士が「業務が重複する=ダブルコストになる」のでは決してないのです。

※管理会社の対応レベルが高く、管理委託費がリーズナブルで中間マージンを取らず、大規模修繕工事でもリベートやバックマージンを取らないなど誠実で、両者の関係が良好であるマンションにマンション管理士を導入するのは、「良好な関係(管理会社の対応)を維持するために緊張感をもたせる」以外には主だった理由がありません。
この場合はマンション管理士を「監査機能」程度に軽く(安く)採用することをおすすめしています。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

深山州プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

深山州
専門家

深山州(マンション管理士)

株式会社メルすみごこち事務所/株式会社クローバーコミュニティ

タワーマンション・大規模マンション・投資型マンション・複合型マンション・団地・小規模マンション・自主管理マンション・高齢化マンション・リゾートマンション等のマンションの管理に実績と経験があります。

深山州プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

快適な住み心地と資産価値を守るマンション管理士

深山州プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼