激増!「高齢化・賃貸化で理事のなり手不足マンション」
マンション管理組合にコンサルタントは必要ない?
※ここでは、「マンション管理コンサルタント」も国家資格者「マンション管理士」も同じ職業としてお話ししますね。
マンション管理コンサルタントが、あなたのマンションの理事会に出席して助言したり、総会での議論に参加して発言するイメージ湧かない方、かなりいると思います。
あなたにとって、マンション管理組合(理事会)に出入りしている業者は、「管理会社」以外には考えたこともないのではないでしょうか?
管理会社は、新築マンションの分譲・販売時から分譲主のグループ会社が管理業務を担当することが決まっていて、マンション購入者であるあなたにとって「管理会社は初めから決まっている存在」であり、「空気のように『いて当たり前・不可欠な存在』」です。
それに比べて、マンション管理コンサルタントが新築分譲時から導入さえているマンションは皆無です。
管理会社=いて当たり前・必要不可欠
コンサルタント=必要なの?
という発想になるのは、当然です。
当社の代表である私でさえも、2001年(平成13年)に国家資格「マンション管理士」の制度が創設され、独立を目指して立ち上がるまで、マンション管理組合にコンサルタントが入る姿はなかなか想像できませんでした。
あれから15年以上がたち、今では国家資格としてのマンション管理士が少しずつ浸透しています。当社も創業から今日(2017年(平成29年)3月1日現在)に至るまで、延べ190件、29,500戸分のマンション管理組合からご依頼を頂いてまいりました。
しかしなお、マンション管理コンサルタントが世の中のマンション管理組合へ浸透しているかと言えば、まだまだです。やはり「うちのマンションにはコンサルタントは必要あるの?」と疑問をもっている方も多いと思います。
特に理事会顧問業務については、コンサルタントがどのような支援をしてくれるのか?最もイメージがしづらいと思います。
そこで、これまで当社を採用し、実際に活用して頂いたマンション管理組合の理事長や理事からいただいた声や当時の会話を思い起こしながら、「コンサルタントが必要ないと感じるいくつかの理由」に一つずつ答えてみたいと思います。
(つづく)