捨てて後悔したモノはありますか?~断捨離®を始める前に必ずある質問~
忙しいお母さんの自分時間つくりを断捨離でサポート
断捨離提唱者やましたひでこ公認
断捨離チーフトレーナー
小林理恵です。
名古屋駅で在来線に乗り換え。
月1岐阜訪問が昨年再開。
2年のブランクは
感じられなくなりました。
岐阜県 岐阜市市役所に隣接する
ぎふみんなの森 メディアコスモス。
図書館と行政事務機関。
通い続けて8、9年でしょうか。
とてもきれいな会場です。
断捨離、と言えば。
「モノを捨てること」
代名詞のように使われています。
それは断捨離のスタートであり
一巡するとまた戻るゴール。
モノの断捨離
空間の断捨離
断捨離の理論も実践も
ステップアップ、していきます。
モノは物体、実体があり
「カタチ」を捉えることができる。
空間は、見えないようで 見える。
見えるようで、見えない。
モノを捉えるよりも
ファジーです。
まず、空間とは?
確認する必要があります。
空間、何をもって空間とするのか。
私の周りはぜーんぶ空間。
そう捉えることもできるけれど。
大空まで続くひとつの世界を
区切る 境界線を引く
外枠を設定することで
「空間」と認識できる、
捉えることができると思うのです。
区切られた世界の
内側に存在して認識できるわけですね。
理屈っぽくなってきました。
シンプルに考えてみましょう。
今日持ってきた、そのバッグ。
今、私たちから見ると
そのバッグは「モノ」。
皮のバッグ。
高価なバッグ
お気に入りのバッグ。
開けて覗くと 中にハンカチ。
ハンカチからバッグを捉えると「空間」。
バッグの中に入れられた瞬間。
バッグという外枠ができ
外界から区切りが生じて
空間の中に居ることになりました。
空間の断捨離とは
空間を認識して
空間を整えること。
バッグの中のハンカチ。
ハンカチの居心地を感じてみること。
ハンカチの気持ち。
空間編では「感じる」が
大切になると思うのです。
バッグの中にいるハンカチの視点。
モノ編とは次元が異なってきます。
難しい、実に難しいですね。
断捨離で取り戻す
「思考・感覚・感性」
モノ編では「思考」
アタマを使う断捨離。
空間編では「感情・気持ち」
ココロを使う断捨離。
難しいことは置いといて
ハンカチの気持ちになって
空間を感じ捉えていきましょうか。
【断捨離ステップアップ講座】《空間編》
《モノ編》から《空間編》へ。
全2回の講座 2回目の開催でした。
来月4月はいよいよ本丸講座開講。
4月12日(水)開講
【断捨離ステップアップ講座】《意識編》
詳しいことは主催【GIFUTO】担当村井まで
お問い合わせください。
gifuto2022@gmail.com
あなたの断捨離を応援しています。
やましたひでこ公認
断捨離チーフトレーナー小林理恵でした。
◆講演・講座等 お気軽にご相談ください
講演・講座、勉強会、職場環境改善・社員研修等
開催趣旨・ご希望を伺い
見合う内容をご提供させていただいています。
ご相談は無料です。
お気軽にお問合せください。
まずはメールでどうぞ
→メールでのお問い合わせフォームへ
折り返し連絡いたします。
「モノの始末がなかなか・・」な方へ
◆オンライン30分無料相談提供中
「どこから断捨離をはじめたらいいのか・・」
「我が家の場合、どうしたら・・」
お気軽にご相談ください。
お申し込みはこちらからどうぞ
◆【無料】断捨離情報をお手元に
メールでしっかりお届け
メールレター【1日1捨】大切なことはすべて日常のなかにある
公式LINEでコンパクトに
お友だちはこちらから
◆【パーソナル断捨離自宅サポート】
ご自宅に伺い 断捨離の概念をレクチャーしながら
一緒にあなたの断捨離を進め、サポートします。
<参考>BS朝日 ウチ、断捨離しました!
新健康マガジン 若々
「どこからはじめていいかわからない」
「片づけられない」
「捨てられない」
断捨離で片付けの悩みから卒業をサポートします。
サポート実践例はこちら
断捨離実践 before&after ご感想
詳しくはこちら
パーソナル断捨離サポート 1か月・3か月
子育てで忙しいお母さんの暮らしの断捨離をサポート
やましたひでこ公認 断捨離チーフトレーナー小林理恵のプロフィール