マイベストプロ東京
小林理恵

住まいを断捨離!今を整え未来を変える断捨離トレーナー

小林理恵(こばやしりえ) / 断捨離®チーフトレーナー

やましたひでこ公認 断捨離®チーフトレーナー

お電話での
お問い合わせ
090-4930-0920

コラム

《夫婦の断捨離》 夫のモノが溢れています(1)

2015年11月23日 公開 / 2020年12月10日更新

テーマ:【断捨離】パートナーシップ

コラムカテゴリ:くらし

コラムキーワード: 大掃除 コツ

昨日11月22日は語呂合わせで「いい夫婦」の日なんだそう。

さてさて。

私の発行しているメールレターにこんな質問が届きました。






Q 断捨離では「他人のモノには手を出すな」とのお約束がありますが

  趣味のモノ、大学時代からのボロボロの洋服、子どもが生まれて

  なぜか、自分もおもちゃにはまってその類のおもちゃ。

  私がどんなに断捨離に励んでも、主人のモノで溢れています。

  捨ててしまいたいのですが、夫は大反対。俺のモノは俺が捨てると。

  どうしたら捨てさせられるでしょうか?




断捨離の鉄則



断捨離には鉄則があります。

その一つは

「他人のモノには手を出すな!」


取り組む、向き合うのは自分のモノだけです。






なぜ夫のモノが気になるのか?



なぜ、夫のモノが気になるのでしょうか?

実は私も断捨離をはじめたころ

よく思いました 「これが邪魔!」 「何でこんなモノを!」



そこで、よくよく、思い出し、考えてみると・・・・




結婚当初も同じように思ったか? 思っていたか? 

思っていたとしても・・・同じくらいの感情度合いでか?




そこから見えてくるコト、ありませんか?





ご一緒に考えてみませんか?



******************************


断捨離って一斉大掃除のような大イベントと誤解されがち。

はじめの一歩は目の前のゴミに気づき、捨てることから。

忙しい方でもできる断捨離のヒント、お届けしています。

こばやしりえの《一日一捨》メールレター ご登録くださいね。


愉しく断捨離の基本を1週間! 登録はこちらからどうぞ



******************************


☆ ☆人生をよりよく生きるための行動哲学 断捨離 ☆ ☆

  片付け、諦めていませんか?
  諦める前に、断捨離にチャレンジしてみませんか?
  こばやしりえ は あなたこばやしりえの年内のセミナーはコチラを片づけられるまで徹底サポートいたします!

私も同じだったから。

やましたひでこ公認 断捨離トレーナー こばやしりえ

  断捨離トレーナー こばやしりえ 毎日更新ブログ&HP はコチ





 

この記事を書いたプロ

小林理恵

住まいを断捨離!今を整え未来を変える断捨離トレーナー

小林理恵(やましたひでこ公認 断捨離®チーフトレーナー)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のくらし
  4. 東京の整理・収納・片付け
  5. 小林理恵
  6. コラム一覧
  7. 《夫婦の断捨離》 夫のモノが溢れています(1)

© My Best Pro