断捨離をはじめるその前に! やってはいけない5つのコト!
『もったいない!』
この言葉、よく聞くし、使いませんか?
この『もったいない!』
どのような場面で、どのような時に?
そして主語は....?
この言葉の無意識な使い方に
片付けが進まない原因があるかも?!
『もったいない!』その主語は?
私たちは無自覚、無意識に使っているこの言葉。
主語について考えてみませんか?
『使えるモノを捨てるなんてもったいない!』
『高かったモノを捨てるなんてもったいない!』
このように、使うことが多いはず。
いかがでしょう?
ええ、それは確かに。
『使えるモノ』
もしくは
『買ってはみたけれどまだ使っていないモノ』
捨てるなんてもったいない!
『モノ』を主語にした『もったいない!』
これが使い方のほとんどでしょうか?
主語をモノから私へ
では、私を主語にしたらどうでしょう?
『私がモノに埋もれた空間で暮らすなんて
もったいない!』
大切な命を育む住空間
疲れを癒し安心安全であるべき住空間
家族が集う、幸せの住空間
これが『まだ使えるから』といった
【モノを主役に考えた結果】
モノを堆積させてしまったら。。。?
住まいの主役は誰ですか?
住空間、住まいの主役は誰でしょう?
大切な空間を
『もったいない!』とモノに明け渡していませんか?
主役は私のはずなのに。
『もったいない!』
モノを大切にする、それは大切なこと。
無意識に使っている言葉『もったいない!』から気づくのは
たいして大切でもない、どうでも良いものでさえ
『使えるから』と溜め込んでしまっているということ。
それは片付け苦悩に陥らせてしまう落とし穴でもあるのです。
さぁ、回りを見回してくださいね!
モノに主役を明け渡していませんか?
モノは使えるからそこにあるのではなく
『私が』使うから、住まいにある!
そうありたいですね。
☆ ☆人生をよりよく生きるための行動哲学 断捨離 ☆ ☆
片付け、諦めていませんか?
諦める前に、断捨離にチャレンジしてみませんか?
こばやしりえ は あなたを片づけられるまで
徹底サポートいたします!
私も同じだったから。
やましたひでこ公認 断捨離トレーナー こばやしりえ
こばやしりえのセミナー・講演会等実績はコチラ
断捨離セミナー入門編《マイベストプロ申込み特別受講料》!