
井原右治
相続の応用編③
2022-05-07
まず、4月30日(土)に開催したしじみプレゼントキャンぺーンですが、昼過ぎにはしじみを全部お客様にお渡しして無事終了しました。この場を借りてお礼申し上げます。 さて、今日は相続の応用編③ということで、少しレ...
150件中 1~15件
井原右治
2022-05-07
まず、4月30日(土)に開催したしじみプレゼントキャンぺーンですが、昼過ぎにはしじみを全部お客様にお渡しして無事終了しました。この場を借りてお礼申し上げます。 さて、今日は相続の応用編③ということで、少しレ...
石川昭弘
2022-05-07
しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業が始まります. 5月9日から募集開始されます。 新型コロナウィルス感染防止対策等のリフォームが対象です。 子育て配慮改修で最大25万円助成金が出ます。 又、親...
井原右治
2022-04-28
かねてからご案内しておりましたしじみプレゼントキャンペーンを明後日(4月30日)10時よりAコープふるえ店前で開催いたします。是非ご来場ください。 [太字]先着100名様に私が取ったしじみを200グラムづつ...
木曽雅哉
2022-04-26
6月20日からドローンの機体登録制度が施行されます。 現在は、事前登録の期間です。 これは簡単に言うと、車のナンバー登録をするのと同じです。 事前登録ですと、割り当てられたナンバーを機体に表示できるように張り付け...
井原右治
2022-04-23
今の携帯料金大損してるかも? こんにちは。 スタッフの安田です。 ライフプランニングといえば、まずは家計の見直しから始まりますよね。 光熱費、保険料、交際費などなど。 その中でも、今では生活に欠か...
井原右治
2022-04-21
会社のLINEに友達追加して頂いた方に4月30日(土)10時よりAコープ古江店(松江イングリッシュガーデン近く)の店舗前で先着100名様の方に私が取ったとれとれしじみを200グラムづつ差し上げますので、是非ご来場...
木曽雅哉
2022-04-15
本年12月の免許制への移行を控えて ドローンに対する関心が高まっているようです。 当校にも、体験のお申し込みが増えており、 ありがたいと思っております。 当校は、1時間程度で行っており、 簡単な操作方法をレクチ...
深田倍生
2022-04-13
インボイスとは 皆さんは既にご存じのことと思いますが、2023年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入される予定です。本コラムでは、私のインボイス制度に対する恥ずかしい早合点をご...
井原右治
2022-04-11
今日のコラムは相続の応用編③を考えておりましたが、しじみ漁で疲れ切ってしまいましたので、今日はしじみ漁の話を中心にお話させていただきます。 4月に入り暖かくなってきましたね。特に今日は最高気温が25℃と初夏を...
木曽雅哉
2022-04-10
当校のドローンの実技講習は、屋外を基本としています。 それは、周囲の環境でドローンの見え方が変わってくることや 風の影響を受けながらコントロールする技術をみにつけていただくためです。 より実際の飛行を意識したカリ...
井原右治
2022-04-07
今日は相続税の計算をしてみましょう。 例:妻と子1人で相続、法定相続人2人(相続財産:土地1億円 建物5000万円 現金3000万円) 妻 土地1億円、建物5000万円を相続 (課税価格:1億5000万円) ...
深田倍生
2022-04-07
マイベストプロに掲載されてから暫く時間が経過してしまいましたが、弊社のコーポレートサイトリニューアルを契機にコラムを執筆していこうと思います。あらためまして、株式会社テクノプロジェクトの深田です。よろしくお願いしま...
井原右治
2022-04-04
この前は相続の基本について勉強しましたが、今日は相続についてもう少し深く勉強してみしょう。 子は相続の第1順位となりますが、養子の場合はどうでしょうか。その前に養子について簡単に説明させていただきます。養子に...
井原右治
2022-03-28
今日は相続の基本ついて勉強してみましょう。 〇相続人の範囲 第1順位 配偶者と子 第2順位 直系尊属(父母や祖父母など) 第3順位 兄弟姉妹 ☆第1順位に該当する人がいない場合、第2順位の人が相続人となる。第...
井原右治
2022-03-23
1人の人が複数の年金受給者となる場合、いずれか一つの年金を選択しなければなりません(ただし同種の基礎年金と厚生年金の併給は別)。これを併給調整といいます。ただし、いくつかの例外が認められていますので、今日はそのお...