「ちゃんとして」ってなあに?
「家の中片付いてますか?」
「はい。もちろん、うちの家はいつも整理整頓されて、
ほこりひとつない美しいおうちです」
子育て真っ盛りのお家なのに
こういうお返事は
・・・は要注意!!なぜ?
子どもの「息が詰まる」からです。
「お菓子をこぼしてはダメ!!」
「汚い手で触ってはだめ」
「片付けなさい」
「落書きだめ」
「シールだめ」
「だめ」「だめ」「だめ」
これ、息が詰まるでしょう?
「好奇心」が削がれ、
やる気もなくなってしまいませんか?
子どもは
動いて試して
散らかしながら学んでいくので、
家が散らかっていないということは
「何も学んでいない」ということかもしれませんよ。
片付けを教えることは大切ですが、
子どもが小さいうちは
散らかっていても仕方ない。学んでいる証拠だ、
・・・と割り切りましょう。
「散らかし卒業」のときは必ずやってきます。
けれども
子どもの「動いて学ぶ時期」は二度と戻ってきません。
小学生くらいになって、
「ゲームばかりしている」と嘆くママのおうちは、
「散らかし禁止」」のおうちであったことが多いのですよ。
家の中を散らかすと叱られるので
部屋が汚れないあそび=「ゲーム」に没頭する癖
がついているのかもしれません。
シール貼りも
「ここなら貼ってもよい」という場所を決めて
どんどん貼らせてあげてください。
もちろん、お絵描きコーナーも
リビングの片隅につくってあげましょう。