Mybestpro Members
山路美晴
獣医師
山路美晴プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
山路美晴(獣医師)
滋賀ペット治療院
【傷寒論】 中医学の古典のひとつに「傷寒論」という書物があります。起源は古いのですが、何人もの中医学者によって編纂され、いろんな版がある中で、特に日本では南宋の時代に編纂されたものが一般的に「...
力加減のお話 以前、往診に行った先で「子猫さんに毎日ローラー鍼コロコロしてあげてくださいね」と言ったら、「嫌がってやらせてくれない」と飼い主さんが言われました。試しに私がやってみると全然嫌が...
四季がどんどんわからなくなっている件 二十四節気では「小雪」を過ぎ、もう冬の入り口です。でも、ここ数年春や秋がすっ飛ばされていきなり夏や冬に変わってしまったり、そうかと思うともう寒くなってもい...
【水と塩の話】 生物の体は約70%が水でできており、水がなければ生きていけません。だいたい1日に体重×50cc の水を摂ることが必要と言われていますが、実際にはなかなか難しいですよね。成人なら2リットル...
もう冬の養生法について話す この前、しったらしく「秋の養生は〜」とか書いてましたが、暦の上では11月7日が立冬、つまりもう冬なんですよね!カレンダーも残り2枚になってしまいましたし、なんとなくこの...
【冷えって何?の話】 先日から急に寒くなってきたせいか、体調を崩すワンニャンが増えているようです。人間の方はと言うと、昨年から新型コロナウイルスのおかげ(?)か、以前より慎重な暮らしをしてい...
【東洋医学的な養生】 中医学の古典「黄帝大経」には、陰陽五行の説明などと一緒に春夏秋冬の季節の過ごし方についても書かれています。秋は物事が澄んでピンと収斂していく季節。この時期には心を平らか...
【季節の変わり目の過ごし方】 10月20日は秋の土用の入り。10月23日は二十四節気の霜降。というわけで、暦の上ではすでに晩秋なんですが、昨今は天候が不順でなかなか暦通りにはなりませんね。ここの...
【今回はちょっと湿っぽいお話】 昨年、3年間鍼治療に通ったワンちゃんが亡くなったとご連絡をいただき、お悔やみに行ったときのことです。その子は頚椎の腫瘍の手術をしてから寝たきりになってしまったラ...
【ローラー鍼の効果】 やはり10月にもなると涼しくなりますね。涼しくなると「お灸の季節!」と思うんですが、ローラー鍼の威力も侮れません。ローラー鍼。ご存知小児鍼の一種で、刺さずに皮膚の上をコ...
【今日は生物のお話?】 整体の勉強をしていると、「ミトコンドリアを活性化させよう」というのをよく聞きます。ミトコンドリア、中学の理科で習ったでしょうか。(高校の生物だったかな…)ミトコンドリ...
【全体を整える】 朝晩だけでなく、日中もかなり涼しく過ごしやすくなってきました。我が家のおっさん犬も散歩の足取りが急に軽やかになっています。でも、寒暖差や気圧差のせいかお腹の調子を崩す子も多い...
【全体を見よう】 よく、体の中でどこか悪くなると、ついついそこにばかり意識がいってしまいます。頭痛がすると頭に、膝が痛いと膝に。犬猫でも腎臓の数値が悪くなると、「うちの子は腎臓が悪いから療法...
ローラー鍼最強説 さて、前回は背骨のストレッチのお話をしましたが、力を入れずにじっくりじんわり伸ばす…やってみると加減がかなり難しいです。そこで、誰でも失敗なく体を緩めて伸ばすことができる方法...
【体の成分はほぼほぼ水!】 以前見かけたニュースですが、「歌う犬と呼ばれるニュージーランド・シンギング・ドッグは生きていた」という記事。「シンギング・ドッグ」という名前は初めて聞いたのですが、...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ペットと飼い主の心と体を癒やすプロ
山路美晴プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
業務の都合上、すぐに出られない場合がありますのでご了承ください。ご予約、お問合せなどはラインを利用していただきますと返信がスムーズです。