ペレットストーブの日々の手入れとメンテナンス方法
ペレットストーブを使っていると毎日のように発生するのが、燃焼灰。掃除した後に捨ててしまう人も多いかもしれませんが、実は灰の処理を兼ねた便利な活用方法があるのです。
ペレットストーブの灰の処理方法・使い道その1:肥料として使う
木質ペレットの利点のひとつは、発生する燃焼灰を自然に返すことができる点です。近くの野山などに捨ててしまっても特に問題はないのですが、灰には自宅の庭や畑の肥料として活用することができます。
植物の成長を促すだけの栄養素を含んでおり、実際に園芸店などで肥料として販売されています。ただし、硫安や過リン酸石灰など、木灰と混用できない肥料もあるため、一緒に使いたい肥料がある場合はラベルや説明書きなどを確認しましょう。
また、灰には太陽光を集めるという特徴もあるので、寒い地域では雪の上に撒いて雪を解かすのに使うことがあります。
ペレットストーブの灰の処理方法・使い道その2:食器洗いに使う
イメージしにくいかも知れませんが、灰はなんと食器洗いにも使用できます。木灰はアルカリ性であるため油を溶かす性質があるほか、ザラザラした質感がクレンザー替わりにもなるからです。
使い方は、油汚れの付着した食器や鍋に灰を入れてゴシゴシこするだけ。そうすると焦げも落ちてきれいになっていきます。最後に、洗剤でいつものように洗って仕上げます。
汚れた灰は、そのまま排水に流すとトラップのところに灰が溜まって詰まる恐れがあるので、水で流して桶に溜めるようにしましょう。
なお、この桶にたまった油汚れと灰の混ざった水は、花壇や家庭菜園の肥料として使用できます。灰の肥料としての有用性は前項の通りですが、加えて食用油にも植物に有益な性質があるのです。
ペレットストーブの灰の処理方法・使い道その3:野菜のあく抜きに使う
キッチンでの使い道は食器洗いだけではありません。野菜のあく抜きにも灰は活躍します。
良く使われるのは、わらび。灰とお湯を混ぜ合わせて、わらびを洗って大きなタッパーに入れキッチンペーパーを被せます。そのまま一晩置いたうえで、水洗いして穂先の方を取り除きます。これであく抜きは完了。タッパーに入れたっぷりのきれいな水につけ、蓋をして冷蔵庫で保存します。水は毎日変えましょう。
掃除した後の灰は捨てても良いですが、こんなに活用法があります。ペレットストーブを使っている限り毎日のように発生する灰を、生活の中で役立ててみてはいかがでしょうか。
ペレットストーブの排気をよりクリーンにしご近所からのクレームを回避したい方にはアクアフィルターでの煙突施工もお勧めしております。
1,ペレットストーブは煙突の長さはどのくらい必要?
2,ペレットストーブ、煙突掃除の頻度と方法
3,ペレットストーブに煙突工事は必要?
4,ペレットストーブの排気、臭いや煙は心配ない?
5,ペレットストーブの排気温度上昇を防ぐ安全制御装置
6,ペレットストーブ燃料の保管場所と保管方法
7,ペレットストーブの助成はなぜ行われるの?
8,ペレットストーブの補助金、埼玉県は戸田市とときがわ町で実施
9,国産VS外国産、ペレットストーブはどちらを選ぶべき?
10,ペレットストーブ、fe式とff式の違いと特徴
11,木質ペレットとは?燃料に使われる理由
12,ペレットストーブと薪ストーブの比較、どちらを選ぶ?
13,ペレットストーブと薪ストーブの違いと共通点
14,ペレットストーブのメリットは?選ぶべき4の理由
15,ペレットストーブのデメリット、きちんと知ってきちんと選ぶ
16,ペレットストーブのランニングコストは低い?
17,ペレットストーブと石油ストーブを比較!どっちを選ぶ?
18,ペレットストーブのメンテナンス費用は排気筒の付け方次第!
19,ペレットストーブの仕組み、燃焼の構造
20,ペレットストーブはマンションでも使用可能?設置基準と条件
21,ペレットストーブの設置場所を決めるときの注意点
22,ペレットストーブの使い方は簡単。点火と消火の方法
23,ペレットストーブの日々の手入れとメンテナンス方法
24,ペレットストーブの耐用年数どのくらい?お手入れ具合で異なる寿命
26,ペレットボイラーとは?その仕組みと用途
27,木質ペレットボイラーの燃料、種類と選び方
28,ペレットボイラーの価格、コスト構造
29,家庭用ペレットボイラーなら給湯と暖房がワンセット!
30,ペレットボイラー導入時の補助金・助成金について
また薪燃料とペレット燃料の両方が使用可能なストーブ「アンヴィクタ社のAKIMIX」も体感いただけます。