ペレットストーブの灰の処理方法
決して安い買い物ではないからこそ、一度自宅に迎えたら長く付き合いたいペレットストーブ。一般的な耐用年数はどれくらいなのでしょうか?できるだけ長持ちさせるには、どのようにお手入れをしたら良いのでしょうか?
ペレットストーブの一般的な耐用年数
ペレットストーブの耐用年数は、メーカーや機種、素材となる鋼板の厚さ、使用時間や使用頻度によってまちまちですが7年~10年以上と言われています。ただし、着火用の電気ヒーターには金属疲労を原因とする劣化が生じるため、3 年ほどで交換修理が必要になります。
ペレットストーブに必要なお手入れ
ペレットストーブの耐用年数を長く保つには、基本的なお手入れをしっかり行う必要があります。
まず毎日の着火時には、燃焼ポットの灰処理をします。灰が残ったままだと着火しにくかったり、きれいに燃えなかったりすることがあるからです。また、窓ガラスの内側は灰や炎でかなり汚れるため、毎日拭き掃除を行いましょう。
続いて月1回ほど必要なお手入れです。
燃料タンク内に粉が溜まるとペレットが出てこなくなることがあるので、ここを掃除しましょう。また、SSシリーズの場合は、空気取入れ口のほこりを定期的に取り除いてください。
そして月2回ほど必要なお手入れは、SSシリーズの場合の煙管掃除です。煙管内にススが溜まりますのでしっかりと掃除をする必要があります。
こうしたお手入れを確実に丁寧に行っていれば、ペレットストーブ本体を長持ちさせることにつながります。
故障を防いで耐用年数を長くするには
ペレットストーブで壊れやすい箇所と言えば、着火のためのヒーターと基板。これはどうしても、経年で劣化して壊れるものです。
そして、ペレット燃料の送りのスパイラル。これは燃料カスが詰まることが原因で、ペレット燃料を袋ごとバサッとひっくり返して入れているとこうしたことが起こりやすくなります。そうならないためには、ペレット燃料をふるいにかけてカスを落としてから入れると良いでしょう。
また、お手入れとは少し違うかもしれませんが、湿気を持ったペレットを使用すると故障を誘発することがありますので、保管場所・方法には注意が必要です。
ペレットストーブは、メンテナンス次第で平均的な耐用年数より長く使うことができる場合もある、まさに一生ものになり得るストーブです。地道な作業ですがお手入れをしっかり行い、末永くお付き合いしてください。
ペレットストーブの排気をよりクリーンにしご近所からのクレームを回避したい方にはアクアフィルターでの煙突施工もお勧めしております。
1,ペレットストーブは煙突の長さはどのくらい必要?
2,ペレットストーブ、煙突掃除の頻度と方法
3,ペレットストーブに煙突工事は必要?
4,ペレットストーブの排気、臭いや煙は心配ない?
5,ペレットストーブの排気温度上昇を防ぐ安全制御装置
6,ペレットストーブ燃料の保管場所と保管方法
7,ペレットストーブの助成はなぜ行われるの?
8,ペレットストーブの補助金、埼玉県は戸田市とときがわ町で実施
9,国産VS外国産、ペレットストーブはどちらを選ぶべき?
10,ペレットストーブ、fe式とff式の違いと特徴
11,木質ペレットとは?燃料に使われる理由
12,ペレットストーブと薪ストーブの比較、どちらを選ぶ?
13,ペレットストーブと薪ストーブの違いと共通点
14,ペレットストーブのメリットは?選ぶべき4の理由
15,ペレットストーブのデメリット、きちんと知ってきちんと選ぶ
16,ペレットストーブのランニングコストは低い?
17,ペレットストーブと石油ストーブを比較!どっちを選ぶ?
18,ペレットストーブのメンテナンス費用は排気筒の付け方次第!
19,ペレットストーブの仕組み、燃焼の構造
20,ペレットストーブはマンションでも使用可能?設置基準と条件
21,ペレットストーブの設置場所を決めるときの注意点
22,ペレットストーブの使い方は簡単。点火と消火の方法
23,ペレットストーブの日々の手入れとメンテナンス方法
25,ペレットストーブの灰の処理方法
26,ペレットボイラーとは?その仕組みと用途
27,木質ペレットボイラーの燃料、種類と選び方
28,ペレットボイラーの価格、コスト構造
29,家庭用ペレットボイラーなら給湯と暖房がワンセット!
30,ペレットボイラー導入時の補助金・助成金について
また薪燃料とペレット燃料の両方が使用可能なストーブ「アンヴィクタ社のAKIMIX」も体感いただけます。