ペレットストーブ燃料の保管場所と保管方法
各地の自治体では、ペレットストーブの購入や設置に対して補助金制度を導入しています。ペレットストーブの購入を考えている方は、自宅がある市町村に補助金制度があるかどうか確認しておきましょう。
ペレットストーブの補助金とは?
ペレットストーブの補助金と一口に言っても、その名称や内容は自治体によってさまざまです。
「木質ペレットストーブ購入費補助金(北海道音更町)」、「木質ペレットストーブ設置補助金(富山県上市町)」のように木質ペレットストーブに特化したものもあれば、「住宅用新エネルギー設備等設置費補助金(福島県柳津町)」「家庭用発電設備等導入推進補助金(鳥取県岩美町)」のように、複数をまとめて対象にしているものもあります。
ペレットストーブと合わせて補助金の対象になっているのは、薪ストーブ、太陽光発電などが多いようです。
戸田市のペレットストーブ補助金
埼玉県南部に位置し、荒川を境にして東京都と隣接する戸田市。ここでは「環境配慮型システム等設置費補助(家庭用)」が導入されました。第4期の申請期間が2015年12月2日~12月9日でしたが、2016年1月29日まで延長されました。
今後のことは戸田市のホームページ
(https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/211/kankyo-seisaku-simin-hozyo.html)で確認できます。
第4期延長期間では、ペレットストーブ設置費用の50%が補助されています(100円未満切り捨て/上限50,000円)。そのほか、住宅用太陽光発電システム、太陽熱温水器、ソーラーシステム、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、CO2冷媒ヒートポンプ給湯器などが補助金の対象です。
こういった補助金などの制度は応募期間が短い場合も多く、情報が出回ることが少ないのでまめにチェックしましょう。
ときがわ町のペレットストーブ補助金
埼玉県中部にある比企郡ときがわ町では、環境への負荷をかけずに自然と調和した町社会を形成することを目的として、再生可能な木質バイオマスエネルギーの需要創出に注力しています。
そして上記の自治体のように、ペレットストーブ及び薪ストーブを新規設置する人へ補助金を交付しています。
内容は、自宅にペレットストーブ・薪ストーブを新しく設置する人のほか、設置されている住宅を自分が住むために取得する人も対象になります。
補助対象となる経費はストーブ本体の購入と設置にかかる費用で、上限は補助対象となる経費の8分の1以内(ペレットストーブ:8万円/薪ストーブ:10万円)と決まっています。
他にも全国の市町村にさまざまな補助金制度があります。ペレットストーブの購入を検討する時は、自身の居住する自治体に補助金制度があるか良く確認してみましょう。
ペレットストーブの排気をよりクリーンにしご近所からのクレームを回避したい方にはアクアフィルターでの煙突施工もお勧めしております。
1,ペレットストーブは煙突の長さはどのくらい必要?
2,ペレットストーブ、煙突掃除の頻度と方法
3,ペレットストーブに煙突工事は必要?
4,ペレットストーブの排気、臭いや煙は心配ない?
5,ペレットストーブの排気温度上昇を防ぐ安全制御装置
6,ペレットストーブ燃料の保管場所と保管方法
7,ペレットストーブの助成はなぜ行われるの?
9,国産VS外国産、ペレットストーブはどちらを選ぶべき?
10,ペレットストーブ、fe式とff式の違いと特徴
11,木質ペレットとは?燃料に使われる理由
12,ペレットストーブと薪ストーブの比較、どちらを選ぶ?
13,ペレットストーブと薪ストーブの違いと共通点
14,ペレットストーブのメリットは?選ぶべき4の理由
15,ペレットストーブのデメリット、きちんと知ってきちんと選ぶ
16,ペレットストーブのランニングコストは低い?
17,ペレットストーブと石油ストーブを比較!どっちを選ぶ?
18,ペレットストーブのメンテナンス費用は排気筒の付け方次第!
19,ペレットストーブの仕組み、燃焼の構造
20,ペレットストーブはマンションでも使用可能?設置基準と条件
21,ペレットストーブの設置場所を決めるときの注意点
22,ペレットストーブの使い方は簡単。点火と消火の方法
23,ペレットストーブの日々の手入れとメンテナンス方法
24,ペレットストーブの耐用年数どのくらい?お手入れ具合で異なる寿命
25,ペレットストーブの灰の処理方法
26,ペレットボイラーとは?その仕組みと用途
27,木質ペレットボイラーの燃料、種類と選び方
28,ペレットボイラーの価格、コスト構造
29,家庭用ペレットボイラーなら給湯と暖房がワンセット!
30,ペレットボイラー導入時の補助金・助成金について