Mybestpro Members
二上昌弘
葬儀
二上昌弘プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
二上昌弘(葬儀)
株式会社二上家
今日からお墓(墓地)選びのポイントについて、何回かに分けて書いていこうと思います。自分の家のお墓がない、となりますと、まずは墓地探しから始めないといけません。前のコラムで墓地の種類について書か...
前々回のコラムの続きです。デザイン墓石は、お客様の発想や石材店からの提案を元に、新たなデザインを起こすところから制作がスタートします。ここで注意しなければならないのは、あくまでも墓石は石から作...
私事ではありますが、昨日、私は友人の結婚披露宴に招待され、出席しました。40歳も過ぎると、友人の結婚式に出席する機会はだいぶ減ります。久しぶりの晴れの場を楽しませていただきました。結婚や出産は、...
「マイベストプロ埼玉」の私の紹介ページには「デザイン墓石」の事が書かれています。デザイン墓石って最近耳にするけど、どんな物か分からない、という方も多いと思われますので、これから何回かに分けてデザ...
今日は「単位」のお話しを。我々石材業界では、墓石の寸法を定めるに際して、今でも寸尺法を使っています。例えば、和型墓石。一番上の石を「竿石」と呼ぶことは前にも書きましたが、この竿石の大きさが、和型...
霊園に来園されるお客様に良く聞かれる質問の一つに、「西向きの墓地と東向きの墓地、どっちが良いの?」というものがあります。お墓の向き、とは墓石の正面(「○○家の墓」等と彫ってある面)が向いている方向を...
今回は今までの一連の話からちょっと変わりまして、最近の民営霊園での傾向のお話を書きます。民営霊園は、経営する事業主体(財団法人や宗教法人)が、事業計画に則って運営しています。当然ながら、年間どれ...
お墓に彫るものといえば、家名や戒名がありますが、その他に家紋も彫ります。いざとなると、ご自身の家の家紋がどんなものか分からない、という方も多いです。日本の家紋は2000種類以上とも言われており、同...
名号のお話に続いて、その他正面に彫る文字についてのお話を書きます。和型墓石では家名や名号を彫刻しますが、洋型墓石の場合は、これら以外にお好きな言葉や文字、絵を彫刻されることも多いです。代表...
引き続き、和型墓石のお話しを。一般的に、和型墓石の正面には「○○家之墓」と彫られることが多いです。ただ、跡を継ぐ方が娘さんの嫁ぎ先である場合など、家名が変わることもあるわけです。前に洋型墓石が選...
今日は和型墓石について、もう少し詳しく書きます。標準的な和型墓石はこちらです↓和型墓石は上から「竿石」「上台」「中台」「芝台」の4段が基本です。上から3段が墓石の本体であり、一番下の芝...
前回はお墓全体の構成について書きましたが、今回は墓石の形について書きます。近年の墓石は、様々形に多種多様化してきましたが、大まかに分けると3種類になります。一つ目は、伝統的な形態である「和型...
ここ数回、お墓(墓石)を作る際に使われる石材についてコラムを書いてきました。ここで、一般的なお墓はどういった構造で作られているか、ということを書いていきます。ちなみに、写真は私の祖父・祖母と叔父...
引き続き、石材に関するコラムです。私ども二上家は墓石を主に扱っている会社です。墓石向きの石として花崗岩質の「みかげ石」が使われていることは既に書きましたが、(一般名詞としての)みかげ石は、日本...
私が墓石に携わる仕事を始めてから20年近くなりますが、その間に墓石材の主流として、中国産の石がすっかり定着しました。お客様から「中国産の石ってどうなの?」と聞かれる事もありますので、少し書きたいと思...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
墓石から供養まで安心して任せられるお墓ディレクター
二上昌弘プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します