Mybestpro Members
二上昌弘
葬儀
二上昌弘プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
二上昌弘(葬儀)
株式会社二上家
昨日、朝日新聞に某スーパーマーケットチェーンが広告を掲載していました。なんでも、格安で永代供養してくれるお寺を紹介してくれるとのこと。「生前予約承ります。」と書かれています。人によっては、この価格...
ここ数ヶ月、日本国産石材の受注が増えつつあります。10年以上もの間、日本の墓石は中国産の石材が席巻する市場でした。しかし、既に書きましたとおり、中国産の石材の値上がり傾向は続いています。産出され...
東京都立小平霊園で、樹林墓の申し込み受付があり、募集数に対して10倍の応募があったというニュースが流れました。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130828/k10014106251000.htmlニュースの内容を読む...
我々のような墓石を扱う石材店は、葬儀社、仏壇仏具店と合わせて「供養産業」等とも言われます。そもそも「供養」って何か、ハッキリと答えられる方はなかなかいらっしゃらないのではないでしょうか。辞書を...
私ども二上家では、お墓のプロとしてほとんどの社員が「お墓ディレクター」資格を取得していますが、私個人として、他にも「終活カウンセラー」(上級)という資格も持っています。昨年あたりから終活という言...
「お墓ディレクター」という名前を聞いたことはありますでしょうか?お墓ディレクターとは、一般社団法人日本石材産業協会が、「日本のお墓文化の発展とお墓の正しい理解と普及を図るため、お墓についての幅広...
仏教宗派によって、お墓に違いが出ることがあります。一番の違いは「卒塔婆」を立てるかどうか、ということです。卒塔婆とは、法事やお彼岸、お盆の追善供養に際して、お参りした方がお墓に挙げる木製の板碑...
お墓を建てる際、どの宗旨・宗派を信仰しているかで工事内容が変わることがあります。仏教と神道では墓石の形や付属品が変わることを既に書きましたが、同じ仏教でも宗派によって若干の違いが生まれることがあり...
先日、お客様からこんなご相談をいただきました。「普段、あまりお寺に行かないのに、お寺から寄付の依頼が来た。あまり払いたくないのだが、どうすればいいか?」檀家さんからお寺への寄付というものは...
昨日の自然葬についてのコラムで少し触れましたが、最近話題に上ることがある樹木葬についてもう少し書いてみます。「樹木葬」という言葉を聞いた時、皆さんはどのようなイメージをお持ちになるでしょうか?...
昨日の散骨の話題に関連して、「自然葬」について書きます。葬送の自由を求める風潮が出てきて以来、その影響で「自然葬」という言葉もまた、一般的に使われるようになりました。そもそも自然葬ってどんなも...
永代供養墓と同様に、新しい埋葬形態として必ず話題に上る「散骨」。これについても、一般的に誤解があると思います。そもそも散骨とは、亡くなった方のご遺骨を海や山に撒く行為を指しますが、この散骨とい...
前回のコラムの続きです。永代供養墓のメリット/デメリットについて、具体的に書いていきます。永代供養墓のメリットは、何と言っても、将来にわたってお墓の面倒を管理者である寺院や霊園が見てくれるという...
最近、耳にすることが多くなった「永代供養墓」という言葉。言葉は聞いたことがあるけど、どういうお墓かよく分からない、という方も多いかと思います。そこで、今回は永代供養墓の解説をします。永代供養墓...
昨日のお墓のお掃除のお話しに続き、お墓参りの際の注意点を書きます。お墓参りの際、故人が好きだったお酒やビールなどを墓石にかける方がいらっしゃいますが、これは絶対にやめて下さい。前回書いたように...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
墓石から供養まで安心して任せられるお墓ディレクター
二上昌弘プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します