似ているけど意味が全然違うIT用語、間違えておぼえるとトラブルの元です!誤用しやすい例とは

古賀竜一

古賀竜一

テーマ:ITスキルアップに役立つ情報

●MicrosoftがIE(Internet Explorer)を見限り始めた問題でいろいろと問い合わせが相次いでいます。IT用語について大きな勘違いをしている場合、パソコン自体が使えないと勘違いしていたり、そもそもIEが何かを分からなかったりという深刻な状況にある人もいるようです。そこで、初心者が間違いやすいIT用語を検証してみたいと思います。

インターネットエクスプローラとエクスプローラ


●IE(インターネットエクスプローラ)はWindows標準のインターネット閲覧用ソフトのこと。Webブラウザ、単にブラウザということもあります。人によって陥り易いのはIEだけしかインターネットが閲覧できないと思っていること。Edgeがブラウザと知らない人もいます。WebブラウザにはそのほかにもGoogle ChromeやFirefoxなど様々な種類がありますが、無料で公開されているものがほとんどで、かなりの種類が存在します。

●単に「エクスプローラ」という場合は、Windowsのファイルシステム・ディレクトリ表示機能のことになります。これは名前からもわかるようにインターネットエクスプローラと混同される場合が多く、IEのことを言う場合にエクスプローラと言う方がいますが間違いです。

●エクスプローラはWindowsのコアカーネルと密接に結びついています。ウィンドウ表示(タスク表示)を支配していますので停止したり落ちたりするとフリーズしたり、GUIでのWindow表示に影響が出ます。IEがおかしくなった際にタスクマネージャでIEと間違えて落とさないようにしなければいけません。


アップデートとアップグレード


●「アップデート」とはインストールしているソフトウェアなどを同じバージョン内で更新することを言います。例えばPowerDVDのバージョンが10.01xxの場合、アップデートすると10.02xxとなります。

●それに対し「アップグレード」とはバージョンを上位へ上げることを言い、刷新する場合も使います。PowerDVDのバージョンが10だったのを12や14へ変更するような場合、「アップグレード」というわけです。



ダウンロードとインストール


●インターネットなどからデータを取得する場合をダウンロードといい、ソフトウェアなどをシステムへ導入することをインストールと言います。間違いやすいのはUSBメモリやCDなどからデータを移動させる場合、ダウンロードと言う人がいますが完全に間違いとは言えないですが、これは単にデータコピーです。

●ネットからデータを取得する場合はダウンロードですが逆にネットへデータを上げることをアップロードと言います。掲示板への写真投稿や動画の掲載はアップロードです。

●ちなみにインストールのことを「インストロール」という人がいますがそれはインストールとコントロールが混ざってしまった親父ギャグです。

リセットと初期化


●ルータや携帯端末などでリセット機能、初期化などがありますが混同すると危険です。リセットとは主にフラッシュメモリの設定値はそのままで、内部プログラムなどがおかしくなったりした場合の再起動のこと言いますが、初期化とは一般的にフラッシュメモリ内部の設定を購入時に戻すことを言います。工場出荷状態へ戻すなどという表現もあります。この初期化を行ってしまうと設定は一からやり直しとなりますので、良く理解して行う必要があります。

●パソコンでは、初期化と言うとリカバリのことです。リカバリとは購入時に戻すことを言いますがそれまでのデータや環境は全部消失します。その意味が分からず自分で行った後で「どうにかなりませんか」と言われることがありますが一旦リカバリしてしまうと、データは上書きされてしまうためどうにもなりません。

メモリ(RAM)とハードディスク(HDD)


●メモリとハードディスクは別の物です。メモリの容量が足りない場合RAMの増設をお勧めするのですが、HDDの空き容量を見て、「まだこんなに余裕があるからメモリは大丈夫」という方がいます。違いを理解していない顕著な例です。

●メモリは「物理メモリ」と言うメインボード上に取り付けるパーツです。データを記憶するところではなく、一時的にデータを読み込んでおくところで、大きいほど処理能力が高まります。ですから増設をお勧めするのです。

●わかりやすく言えば、メモリ(RAM)は机の広さのことで、HDDなどは本棚の容量にあたります。本棚だけをやたらと大きくしても作業台である机の広さを大きくしなければ仕事や勉強ははかどりません。



●これ以外にもまだたくさんの誤解や間違いが存在しています。中にはその語句の違いで致命的なトラブルを誘発している例も多いですから、専門用語が嫌いだからということで敬遠せずに的確に使用するように心がけましょう。

九州インターワークス 注目のページ
「パソコンの常識、ウソ・ホント」
http://www.kumin.ne.jp/kiw/truestorys.htm

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

古賀竜一プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

古賀竜一
専門家

古賀竜一(システムエンジニア)

九州インターワークス

ITのユーザーサポートの現場で実際に問題を解決しながら、ITの最新の状況とその問題点を追及している専門家です。多様で複雑になってきたITのことをユーザーにわかりやすく丁寧にお伝えします。

古賀竜一プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

コンピューターサポートのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ佐賀
  3. 佐賀の趣味
  4. 佐賀のパソコン修理・サポート
  5. 古賀竜一
  6. コラム一覧
  7. 似ているけど意味が全然違うIT用語、間違えておぼえるとトラブルの元です!誤用しやすい例とは

古賀竜一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼