「往診」と「訪問診療」との違いについてvol.75

原聡彦

原聡彦

テーマ:医療経営の処方箋

今回は、「往診」と「訪問診療」との違いについてお伝えします。

1.往診の定義(診療報酬点数表より)
患家の求めに応じて患家に赴き診療を行った場合に算定できる。
⇒「患家の求め」=事前の連絡がなしに、突然(緊急)にという意味です。
⇒定期的ないし計画的に患家に赴いて、診療を行った場合には算定できない。

2.訪問診療の定義(診療報酬点数表より)
居宅で療養を行っている患者で、通院による療養が困難な場合に、計画的な医学管理の下に定期的な訪問をして診療を行った場合に算定できる。
⇒通院困難の判断=医師が行います。
⇒計画的・定期的=予め医師と患者さんとの間で同意を得るという意味です。

在宅医療の診療報酬の算定のルールは複雑な部分も多くありますが、定義をしっかり把握しておけば理解しやすいものになっていますので定義をしっかり把握頂きたいと思います。

以上、最後までお読み頂きありがとうございました。感謝!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 合同会社 MASパートナーズ 原 聡彦(hara toshihiko)

 住所:〒540-0031 大阪市中央区北浜東1-15 
              ビル・リバーセンター503号
   E-mail : hara@maspartners.co.jp 
------------------------------------------------------------------
 MASパートナーズ公式サイト < http://www.maspartners.co.jp/>
 原聡彦ブログ「気づき日記」 < http://blog.livedoor.jp/masp2010/>
 原聡彦ツイッター      < http://twitter.com/toshihiko_hara>
------------------------------------------------------------------
「マイベストプロ大阪 合同会社MASパートナーズ 
医療経営指導のプロ 原聡彦(はらとしひこ)の取材記事!」
http://mbp-japan.com/osaka/masp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

原聡彦
専門家

原聡彦(医業経営コンサルタント)

合同会社 MASパートナーズ

院外事務長(事務長代行)、院長夫人コーチング、医療法人運営サポート、医院開業支援など、院長先生の経営のブレーンとして財務と人事の面から健全経営を継続できる環境づくりをサポートいたします。

原聡彦プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

医療経営指導の専門家

原聡彦プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼