津谷歯科は快適な入れ歯作りを目指して今年で34年経ちます。
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?
津谷歯科医院 院長の津谷 良です。
「部分入れ歯に慣れるのに、どのくらいかかりますか?」
こんな質問を患者さんからいただきました。
期間の事と思いますが、思わず返答に困りました。
総義歯と違って、部分入れ歯は当然のことですが、
口の中に歯が残っている状態の中に部分入れ歯が入ります。
勿論歯を失った部分は歯が残っている所より骨が吸収しているため、
簡単に言えば凹んでいます。
そこに入れ歯のベース(一般的にはプラスチック)が入りますので、
そこだけ飛び出た感じは歪めないのです。
また同じ顎の中に歯のない欠損部分が点在していると、
その欠損部分(例えば右上と左上、前歯というように)を繋ぎますので、
いわゆる口の中が出っ張って、狭くなったような感じ、
話しづらかったりなどの問題が出てきます。
また歯の無い期間が長く、歯の無い感覚に慣れてしまって、
少しの出っ張りも許せないと言われる患者さんもいらっしゃいます。
しかし多くの患者さんと比べると、このタイプの方は残った歯だけで生活しているため、
その歯に負担が大きく、歯が動き、欠けて、入れ歯をお使いの方と比べると、
早期に歯を失ってしまい、最後には無歯顎となり、困り果てることになりかねません。
ではインプラントと思っても、骨粗鬆症などの不適応の患者さんもいらっしゃいますし、
歯の欠損のが多ければ費用もかさみます。
全ての患者さんが向いているとは思えません。
私は患者さんに説明していることですが、歯を失ったらできるだけ早期に(少ない歯の欠損のうちに)
部分入れ歯に移行されることをお勧めしています。
入れ歯の厚みが薄くて金属が目立たない当院オリジナルの「カチッと入れ歯」や、
「やわらかい部分入れ歯」も患者さんに合ったご提案が出来ると思いますので、
是非部分入れ歯でお困りの患者さんはご相談ください。