歯磨き不足はたちまち口臭(悪臭)の原因です
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?
津谷歯科医院 院長の津谷 良です。
舌の清掃についてご質問をよく頂きますので、今日はその話しをさせて頂きます。
鏡を見て、舌を出してみると、舌の表面が白くなったりしていませんか?
もちろんコーヒーや牛乳、氷イチゴなどをとると食材の着色が認められますが、
長い間に溜まった汚れによって舌の表面が汚れたり、
新陳代謝がうまくいかず舌の表面についたままになりやすくなります。
もちろん歯や歯グキは毎日のブラッシングで汚れは落としますが、
頬の粘膜や舌の表面の清掃は皆さんは行っていますか?
同じ口の中ですから歯と同様に汚れは付きます。
唾液が多く出る場合はある程度洗い流してくれますが、
唾液分泌が減少したり、口腔乾燥症ですと舌の汚れと付着量が増えてきます。
この舌の汚れを舌苔と呼び、多く付くと口臭の原因になります。
舌の表面は食物の味を感じる味蕾が多く有り、
このやわらかい突起の間に食物残渣や細菌、痰などが多く付着して舌苔を形成してきます。
従って定期的に(歯ブラシの時)除去する必要があります。
舌ブラシなどが市販されていますが、なかなか良いものがありません。
また固くなってしまった場合は、口腔乾燥時に用いるジェルでふやかしてからの除去となります。
ご家庭で簡単に取る場合はタオルを少し濡らして、舌苔を軽くこするように取って下さい。
なかなか一度で取りにくい場合もありますので、何回かに分けて少しずつ取りましょう。
しかし舌の奥の方は嘔吐かない程度にやわらかい歯ブラシを使用します。
介護などの方から舌の清掃時の質問によくあることは、
「しっかり舌を清掃しても白いところが残るのでどうしたらよいか」ということです。
皆さん舌はピンク色か赤い色のものだと思われているようですが、
舌の表面は少し白い状態が健康な状態と言われています。
汚れは食事をすると付くものです。
毎食後でなくても、一日一度は清掃をお勧めします。
汚れが付いた舌では、料理の味も伝わりません。