Mybestpro Members
竹井勝之
NLPトレーナーアソシエイト
竹井勝之(NLPトレーナーアソシエイト)
奈良NLPこころの研究会
最近、良く感じるのですが人の対応力が低い電話対応が多い気がする。クレーム対応はもちろんですが、電話対応がクレームになるケースも。そして、その時に上司の言葉…「人材育成に時間が取れないんです」厳...
人は知らない間にトランス状態(催眠状態)になっています。それって、良いことでしょうか、悪いことでしょうか。実は、集中力が上がるとトランス状態になります。トランス状態の時には、受け取りがスムーズ...
子どもにとって楽しいことは何でしょう。可愛い猫と戯れるのも良いですね。猫と遊ぶときにはあなたは何を考えますか?もちろん、猫の好きなおやつや食事はイメージしますよね。それよりも、猫は何をすれば...
口づけと言うと古風でしょうか?キスという方が正しいのでしょうか。聴覚優位の人にとっては、キスは言葉を話し大切なところへ触れていること。体感覚優位の人にとっては、単純に触れるということですね。...
企業で、人事はすごく大切です。もちろん、人事には人間関係も影響をします。能力のある人を集めるというのは当然でしょう。人を把握できるというのも、大切です。素直に従うというのも大切です。そのバ...
脳科学の話から始めます。目で見たものの30%しか、脳に送っていない。そして、その10%しかイメージ作成には使わない。あなたが見た映像は、ほとんどがあなたのイメージなんです。過去の経験から、得た情...
子どもが生まれて、その以前からのすることが存在して、さらにすることが増えていく。食事の準備や洗濯物も増えています。さらには、仕事での立場も変わり、するべき内容も増えています。会社で上司の立場に...
恋愛とは不思議なものです。一瞬に人を好きになることもあれば、時間をかけて好きになることもあります。もちろん、条件付きで好きになることもあります。その人のために、何かをしてあげていると、「どうし...
先日のアウトカムの形の話です。成績の上げられる営業マンになりたい。お客様に信頼される営業マンになりたい。会社から評価される営業マンになりたい。お客様に信頼される営業マンとはどのようなイメージ...
アウトカムはNLP用語です。簡単に言えば、出口の設定です。ゴールや目標を決めていますという人は多いですね。そして、ゴールや目標に到達できない、達成できないという人も多いです。それはどうしてでし...
子どもは親の姿を見て育ちます。それは皆さんご存知ですよね。だから、同じ癖を持つことが多いです。同じ癖があるからラポールはできています。でも、これって子供が解ら親に合わせているという意味にな...
ラポール(信頼関係)は簡単に壊れます。恋人時代は、頑張ってラポールを構築していたから、あの頃はよかったになってしまいます。どうしても一緒に居るのが当たり前となると、人はラポールが存在して、壊れ...
先日、保険会社のロードサービスでの対応にクレームを言いました。厳しい言い方をすれば、対応能力のない人を電話に出さないこと。ところが、人手や人事のこともありそれは難しいのかもしれません。研修期...
あの人とは馬が合うと感じるのはラポールが存在するから。ラポールとは信頼関係のことです。営業の世界では、最も大切なことです。だから人気のある人を見ているとラポールの作り方がわかります。まずは、...
子どもは可愛いです、そして見ていると不安がいっぱい押し寄せてきます。でも、放置と言うのもすごく重要な経験になると私は思っています。相談に来ない限りは、私からは言わないようにしています。だから...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
竹井勝之プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
(昭工自動車)