Mybestpro Members
竹井勝之
NLPトレーナーアソシエイト
竹井勝之(NLPトレーナーアソシエイト)
奈良NLPこころの研究会
受け入れるとは感謝することです。実は、夫婦よりも恋人時代の方が柔軟です。それは、この人と一緒に居たい。だから、全てを受け入れる。夫婦になると何が変わるのか?一生、一緒に居る。恋人時代...
受け入れるとは感謝することです。どうしても親の気持ちが優先します。「わたしには人生経験がある」「こどもには人生経験がない」それはこどもに対する愛情です。子どものポジションに立った時にはど...
この時期だからこそ必要なことだと思います。全てを受け入れると…そこには肯定的意図しか存在しません。先日、来訪した営業マンの話をしましたが・・・彼が来ることに、私にどんな肯定的意図があるので...
恋愛楽本の説明です。旦那の点数つけていますか?嫁に点数つけていますか?そんな失礼なことって思いませんでしたか?実は数字には意味はない。だけど、意味を持たせることで幸せにも慣れる。私は...
学校の成績って、どうですか?順位などを気にすることありますよね。もちろん点数を気にしないといけません。ですが・・・その数字にどのような意味があるのでしょう。子どもとの間に意味を考えてみ...
この間、楽しい体験をしたので、書いてみます。形のないもの売るためには何が必要でしょう。『形のない商品を売る』(動画セミナー)私の質問に答えないで、自分のペースで商談を進めようとする。まず...
では、お客様満足度について考えてみましょう。私が、保険代理店をしているので損害保険を例にあげましょう。某通販が良く言っているお客様満足度95%という数字はどうでしょう?100人中95人までが満足を...
まずは中心とつながり、感謝の心をもって。高速道路の料金所の改革案が出ました。WITH コロナの改革案として…全料金所のETC化です。ここ数カ月のETC利用率が93%だというのが、前提です。ところが、...
全てにありがとう。子どもに話をするときに絶対に必要です。「お母さんはこう考えるのだけど」という言葉には…「あなたの考えを尊重しています」という前提が含まれています。ここで大切なのは、接続...
ここでも、「私は」と「あなたは」で変わります。特に上下関係があると…「あなた」が「おまえ」になります。子どもを怒るのと同じです。いえ、人間関係の希薄さを考慮すれば…「私は」をつければ…上司の...
夫婦喧嘩は、ちょっとしたすれ違いで始まります。恋人同士も同じですよね。ほっとしたすれ違いが…気が付くと、取り返しの効かない状態に。コロナ離婚なども言われていますが、実際には、たいした大きな...
ミルトンモデルの続きの話になります。日本語は主語が良くかけています。英語などでは、あまり考えられません。どこに主体があるのかが解らなくなります。それは相手がではなく…自分が・・・です。人...
子育てで、悩みは子どもの反抗期ですね。あなたはどちらの親ですか。目線を合わせる大切さはご存知だと思います。そして、もう一つ、目線を合わせると表情が変わります。さらに、表情が変わると言葉が...
二人の話がかみ合わない。そういうことありませんか。喧嘩をしてしまって、後から思い出しても理由が解らない。そういうことありませんか。頼んでおいたことと、違うことをしてくれた。そういうことあり...
ミルトンモデルとは使い方次第で、利点にも欠点にもなります。企業の中においては・・・話の中で、勘違いが発生する可能性も。だから、その時にはメタモデルの質問で・・・省略、歪曲、一般化した言葉を正...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
竹井勝之プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
(昭工自動車)