マイベストプロ長崎

コラム

「このままだと、夫を嫌いになりそう」を解消する処方箋

2024年6月6日

テーマ:夫婦関係の悩み

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

「なんだか、夫のことをどんどん嫌いになりそう」

ふと、そんなふうに感じること、ありませんか?

今日はそんなときに早めに心の手当ができる
コツをお伝えします。




●嫌いな人とずっと暮らしていく恐怖

夫に対して
ウンザリすることが積み重なり

ふと気がつくと、

「なんだか、夫のことをどんどん嫌いになりそう」

そんなふうに感じてしまう。

一緒にいる時間が憂鬱でつらい・・・

これから先、嫌いな人と
ずっと暮らしていく人生を考えると怖い。

せっかく結婚したのに、
ラブラブとは言わなくても

せめて穏やかに楽しく暮らしていきたいですよね。

実は、夫に対しての
イライラや不満を加速させる言葉、

つまり「夫を嫌いになる思考」を加速させる
「言葉」があるんです。

ということは、
その言葉をふだんの思考から追い出しちゃえば

「夫を嫌いになりそう」がストップします。



●「夫を嫌いになる思考」を加速させる「言葉」


では、その言葉が何か、
ということですが

それは誰もがふつうに使っている

「いつも」という言葉です。

私たちは、過去に一度や二度、
あるいはもっと、かもしれませんが

過去と同じ出来事が起きると
「また、今度も同じことが起きる」
と思いがちです。

これは脳の仕組みなのですが、

似たような出来事が起きると
「またあの時と同じ」と、
勝手に当てはめてしまうんですね。

それが「いつもそうなる」
になってしまうんです。



●本当に「いつも」だった?


たとえば「夫はいつも話を聞いてくれない」
というモヤモヤがあると

「どうせ、話しても無駄」と
夫に話すことを
話す前からあきらめてしまうようになります。

そうすると、
夫婦なのに心が通じ合えない
悲しさや寂しさ、無力感が生まれ、

夫のことが
だんだんと嫌いになっていきます。

でも、ここで
ちょっと思い出していただきたいことがあります。

それは、本当に
「いつも」話を聞いてくれないのかな?
ということです。

出会ってから今日まで、
本当に一度も、

話を聞いてくれたことが
なかったでしょうか?

おそらく、きっと一度は、
話を聞いてくれたことがあるはずです。

だって、本当に一度も話を聞いてくれない人と
結婚しようとは思わないはずですから。

(昔の政略結婚のように、
本人の意思が入る余地がない場合は
例外かもしれませんが^^;)



●絶望から抜け出すために

「いつも」聞いてくれないと思うと
そこには絶望しかありませんが

「今までは聞いてくれないことが多かったけど、
聞いてくれることもある」と思うと

「じゃあ、聞いてもらうために
何ができるかな?」

と考えることができます。

人って
「自分にはもうできることがない」

と思うと、
無力感を感じますが

「何かしらできることがある」
「まだ手はある」

と思えると、頑張れるものなんです。



●解決に向かう思考のポイント

何ができるのか考えるポイントとしては、
この場合だと

「聞いてくれるときと、聞いてくれないときは、
何が違うんだろう?」

ということです。

もちろん「愛情」かもしれませんが
他にも何かあるはずです。

たとえば、声をかけるタイミングとか、
口調、言い方、表情など、何かしらあります。

そして、話を聞いてくれる声がけをすることで、
夫も話を聞いてくれて

こちらの気分もよくなって、
そんな妻の様子を見て夫もまた気分がよくなって

また、お互いに愛情を育むことができる・・・

という心地よいループが生まれることって、
十分あります。

もちろん、出会った頃のような
ドキドキときめく愛情と
まったく同じではないかもしれません。

今度は、年を重ねてきたからこその
穏やかで安心できる愛情です。



●脳の仕組みを上手に使おう

夫を嫌いになりそうなときは

「いつも、とは限らない、としたら?」
と、自分に聞いてみてくださいね。

そうすると、今までとは違う
思考の回路が生まれるはずです。

「夫を好きになろう」
「やさしくしよう」

と思い込むばかりでは
なかなか大変です。

こんなふうに、脳の仕組みをつかって
上手に夫と仲良くなっていきましょう。

夫と仲良く暮らしていく秘訣は
こちらのメルマガでもお伝えしています。

ぜひ、あなたの毎日を変えるヒントにしてくださいね。

この記事を書いたプロ

松尾聡子

夫婦関係のカウンセリングのプロ

松尾聡子(Le Port(ル・ポール))

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ長崎
  3. 長崎のメンタル・カウンセリング
  4. 長崎の夫婦カウンセリング
  5. 松尾聡子
  6. コラム一覧
  7. 「このままだと、夫を嫌いになりそう」を解消する処方箋

© My Best Pro