マイベストプロ京都
倉本和幸

空調設備に情熱を注ぐプロ

倉本和幸(くらもとかずゆき) / 一級管工事施工管理技士

株式会社京都設備

コラム

空調の「まさか」対策にSNSから学ぶこと

2013年6月1日

テーマ:俺の熱きエア魂(コン)

コラムカテゴリ:ビジネス

近畿地方も早々に梅雨入りし、
京都はムシ暑くなってきています。
盆地特有のムシムシ感は結構イヤなもんです(苦笑)

それに伴って、法人事務所や商業店舗を中心に
エアコンを運転し始めたところも多いことと思います。

しかし、もしエアコンに「まさか」の事態が起こり
動かなくなってしまったら大変です!
事務所なら働く意欲が低くなるかもしれませんし、
店舗ならせっかくご利用いただいているお客様に
ご迷惑をおかけすることになってしまいます。

そんな緊急事態に、柔軟かつ迅速に対応してくれる
業者さんとのお付き合いはありますか?
なければ深刻な問題です。
なぜなら、ご商売に及ぼす影響が大きいですから。

空調の「まさか」対策に、SNSから学ぶべきことが
今あるのではないかと私は考えています。
それは「つながり」の大切さです。

SNSの楽しみは、
たくさんのお友達との「つながり」あってこそ…
中には、少数の友達ネットワークで
「つながり」の深さを大事にされる方もおられますしね。

ウチのような設備業者と「つながり」があれば、
エアコン異常停止時の影響を把握した上で
いかに対応すべきか判断することができるので、
「まさか」を気にするユーザーからすれば
心強いのではないでしょうか。

~「つながり」深けりゃ「まさか」善し~
業者の「何とかしたい」という想いを引き出すにはコレしかない!
「つながり」下手な世の中にあって、
すごく問われていることなのではないでしょうか?
ですから皆さん、もっと空調でつながりましょ!!

50周年で一新!京都設備ホームページ
絶賛発熱中!京都設備facebookページ
バーチャル会社PR!京都設備AR

この記事を書いたプロ

倉本和幸

空調設備に情熱を注ぐプロ

倉本和幸(株式会社京都設備)

Share

関連するコラム

倉本和幸プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のビジネス
  4. 京都の設備工事
  5. 倉本和幸
  6. コラム一覧
  7. 空調の「まさか」対策にSNSから学ぶこと

© My Best Pro