Mybestpro Members
小泉達治
デザイン
小泉達治プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
小泉達治(デザイン)
有限会社コイズミデザインファクトリー
「About Us」セクションでよく見かけるのは経歴や資本金、代表者名などいわゆる会社概要的な情報がほとんどですが、せっかくホームページに書くのですから、もっと自社のことをアピールできる内容にすべきです。...
ホームページを作る際に、必ず必要となる「フィロソフィー(理念)」という項目があります。ただ、ホームページを作ろうとする企業のほとんどがここで何を書くべきかを悩んで織られるのも事実。今回は企業のフィ...
中小企業にとってメールマガジンを活用することは、多くのメリットをもたらします。定期的な発信やコンテンツの作成はなかなかハードルが高いのですが、その分デジタルな販促の中では効果が高いものの一つですか...
日本最大級のテキスタイルデザインデータ販売サイト 「garafactory.com」が機能や商品のラインナップを大幅にグレードアップして2024年4月1日にリニューアルオープンしました。私が代表を務めるコイズミデザ...
先日、私が代表を務めるコイズミデザインファクトリーのオフィシャルホームページ内「小泉の雑記帳」というブログで、迫り来るAIとデザイン業界について書かせていただきました。私がデザイナーとして仕事をし始...
ホームページで何を発信するか ホームページ制作を決めたら、まず「何を発信するか」を考える 中小企業のホームページを制作するときに最もありがちなつまずきは、掲載する内容の原稿が作れないことです。...
オウンドメディアについてブログを書きました かねてからコイズミデザインファクトリーではオウンドメディアの有効性を発信してきました。コロナ以降、ビジネスのアプローチがますます多様化し、決まり切った...
昨年はようやく三重苦(三重苦についてブログに書かせていただきました。)から抜け出す兆しが見え、ホッとしているところでした。今年はさらにそれを確実なものとし、前へ前へと進んでいく所存です。 辰年にあ...
今年もあと数時間で幕を閉じます。今年は年明け早々から超過密なスケジュールで1年間走り続けてきました。思えば2019年からの2,3年は3重苦とも言える逆風の中でもがき苦しんでいましたが、ようやく今年になって...
ブランディングの要はホームページ 自社のブランディングでは要であるホームページが最も重要であり、SNSやリアルな販促で興味を持った人の受け皿として最初に構築すべきだということは前回のコラムで書きまし...
まずはホームページから 会社やサービスのQUALITYに自信が持てたら、いよいよブランディングの拡散に進みます。ブランディングはまず頑丈な根と太い幹を作ることが大切です。企業やショップのブランディングで...
ブランディングを具体的に進めるにあたり、必要となるパーツについて確認しておきましょう。企業のブランディングではさまざまな方策が考えられますが、それをうまく進行させるためにはいくつかの重要なパーツが...
ブランディングの「PROMOTION」をより確実に、効率的に 大企業の販促戦略は中小企業には参考になりません。大企業のように宣伝広告費が湯水のようにかけられるのと、限られた広告費や販促費用でやりくりを強い...
ブランディングの最終段階「PROMOTION」 過去のコラムでブランディングには「QUALITY」と「DESIGN」と「PROMOTION」の3つの段階が必要だと書いてきましたが、最も重要な「QUALITY」とそれを具現化する「DESIGN...
「QUALITY」に自信が持てたら、次に考えるのは・・・・。 自分たちのビジネスに自信が持てるようになったら、その次にどうするか・・・・。次はその商品やサービスに関わる物の 「DESIGN」 を考えましょう。...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
京都の街に貢献するデザインのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
小泉達治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
2020年東京オフィスを原宿に移転 03-5413-5223