私たちは、自分が使う言葉でできている

太田英樹

太田英樹

テーマ:コーチングコミュニケーション

自分が使う言葉


「私たちは、自分が使う言葉でできている」

誰の言葉だったか忘れましたが、ずっと耳に残っています。

私たちが口にだす言葉を、一番聴いているのは、自分自身の脳です。

なので、自分の脳は、自分の言葉に強い影響を受けています。

相手や周囲に向けて発した言葉も、自分自身に一番影響を与えています。

つまり、
イイ言葉を使っていれば、脳にイイ影響を与えるし、
悪い言葉を使っていれば、脳に悪い影響を与える。

私は、他人の悪口や愚痴を言わないようにしています(以前は言ってました)。

相手を否定するような言葉を言う時があっても、言葉を選ぶようにしています。

これを人に伝えた時に返ってくるのが、

「形だけそんなことをしても意味がない」

です。

でも、実は意味はあるんです。

脳はだまされやすくて、形だけでもやっていると、脳はだまされてくれます。

「私は今イイ状態だ」

と思い込んでくれます。

行動が思考と感情に影響してくれるんです。

ボランティアを偽善だと言う人がいますが、偽善でも、やることに意味がある、のはこういうことかもしれません。

以前、芸能人の武井壮さんが、
「変わりたいと思ったときに、ウソでもいいからイイ行動をするようにした。そこから人生が変わった」
という動画をあげていらっしゃいました。

ウソでもいいから行動を変えてみる。

素晴らしいなと思います。

気づいた人がそうするだけでも、世の中ずいぶん変わりますよね。

最近は、その前に

1.今の自分に気づく

2.その自分を受け入れる

3.どう変わったらいいか未来像を描く

の手順が必要だなとつくづく感じています。

この3つの手順をすっ飛ばして
「あなたは間違っている!変わりましょう!」
っていくら訴えても、何も変わらない。

「自分の言葉で作られている」からこそ、
どんな場面でも、自分の言葉を意識しています

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

太田英樹プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

太田英樹
専門家

太田英樹(コーチングコミュニケーション講師)

株式会社インサイトハウス

介護・福祉業界を中心に人材育成と事業支援で多くの実績あり。アドラー心理学ベースのコーチング研修により、社内コミュニケーションを円滑化のみならず、人材定着率や利用者満足度を高め、事業の成長につなげます。

太田英樹プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

介護業界をコーチングコミュニケーションで幸せにするプロ

太田英樹プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼