
- お電話での
お問い合わせ - 090-1956-5936
コラム
メディアへの出演・掲載【これまでの実績8】
2019年12月7日 公開 / 2021年1月18日更新
今回は、マスメディアへの出演・記事掲載などの実績を抜粋して紹介します。
パフォーマンスショーに関する出演
パフォーマンスショーに関連した実績は、以下の通りです。
MBS『ちちんぷいぷい』 2006年 (MBS主催の大型イベント会場内でのパフォーマンス)
MBS『Music Edge』 2011年 (音楽番組でChemistryと共演)
ABC『おはよう朝日土曜日です』 2011年 (通天閣内のイベント企画告知でのパフォーマンス)
STV『どさんこワイド』 2013年 (大道芸フェスティバル前日イベントでの生中継パフォーマンス)
NBS『パチFUN』 2013年 (パチンコに関する情報番組内でゲスト出演)
KBS『笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ』 2015年 (朝の情報ラジオ番組でゲスト出演)
統計学を用いた大道芸アプリに関する記事等
統計データを基にした大道芸人用スマートフォンアプリを2013年にリリースし、複数のメディアから取材を受けました。
毎日新聞 2013年
京都新聞 2013年
産経新聞 2013年
NHK『京いちにち』 2013年 (京都府内のニュースを扱うニュース番組)
エリート情報 2013年 (千葉県成田市を中心に配布される地域情報誌。成田にゆかりのある人物として特集記事掲載)
笑いと健康の講演会に関する記事等
笑いと健康の講演会についても記事や番組で取り上げられています。
大阪日日新聞 2014年
両丹日日新聞 2014年
ラサンカ 2014年 (福知山市を中心とした地域情報誌)
神戸新聞 2018年
岩手日日新聞 2018年
神奈川新聞 2019年
KBS『ぽじポジたまご』 2014年 (京都府内で放映される昼の情報番組に生出演)
KBS『山田啓二のローカルフィット』 2019年 (京都府前知事山田啓二氏が地方行政にまつわるニュースを解説するラジオ番組のゲストとして、活動についてお話ししました)
その他、開催地域のケーブルテレビで講演会の模様が多数放映されています。
高齢者向けレクリエーション出版に関連した記事等
2016年に『笑って楽しい!高齢者レクリエーション』を出版しました。出版に関連した取材も多数ありました。
京都新聞 2016年
大阪日日新聞 2017年
朝日新聞 2017年
また、共同通信社本社にて取材を受け、新潟日報、信濃毎日新聞、中国新聞など10紙を超える地方新聞に記事が掲載されました。
山科わっはっは体操に関連した記事等
2018年に京都市山科区と協働で介護予防体操「山科わっはっは体操」の作成を行いました。体操に関しても複数の取材を受けています。
京都新聞 2018年
KBS『おやかまっさん』 (昼の情報番組に生出演し、体操を披露)
NHK『京いちにち630』 (健康づくりに関連した特集で紹介されました)
NHK『ぐるっと関西お昼前』 (『京いちにち630』と同じ内容特集が関西一円で放送されました)
様々な活動に関する取材もできる限りお受けしたいと思っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
------------------------------------------------------------------------------------------------
バルーンやお手玉、体操などのレクリエーションを多数収録!
「笑って楽しい!高齢者レクリエーション」株式会社法研より発売中
アマゾンへのリンクはこちらです。
http://takkyu-san.com/Lb1/1321
高齢者施設事業者、職員の皆さんに研修を通じて
楽しいレクリエーションのアイデアをお伝えします。
研修企画「施設に笑いを増やそう」のご案内は、
以下のURLからダウンロードできます。
http://takkyu-san.com/Lb0/1t291
笑いや生きがいづくりに関する様々なご相談は、
こちらのサイトよりお問い合わせください。
https://www.humor-therapy.com/
関連するコラム
- 介護施設職員対象のセミナー・研修【これまでの実績9】 2019-12-08
- 高齢者を対象とした大道芸ワークショップ【これまでの実績4】 2019-06-30
- 笑いを取り入れた介護予防体操の監修【これまでの実績5】 2019-07-08
- 認知症や介護家族者のリフレッシュをテーマとした講演会【これまでの実績3】 2019-06-28
- 大道芸パフォーマンスショー【これまでの実績2】 2019-06-25
コラムのテーマ一覧
- 大道芸レクリエーション
- 雑学クイズ動画(高齢者レク)
- なぞかけ動画(高齢者レク)
- レクの実演動画
- 書籍紹介
- 笑いと健康
- レクに役立つ雑学・豆知識
- 書類作成術(芸術家・パフォーマー)
- 高齢者施設で人気の体操
- コロナストレスを軽くする
- おうちで遊ぼう!
- これまでの実績
- 笑いと健康講演会・内容紹介
- 高齢者施設・交流サロンのレクリエーション
- レクの意義(高齢者レクリエーション)
- レクの計画改善術
- レク進行のコツ(高齢者レクリエーション)
- 知的ゲーム(高齢者レクリエーション)
- 創作系レク(高齢者レクリエーション)
- わっはっは体操(高齢者レクリエーション)
- プレゼンに笑いをプラスするコツ
- ちょっとしたヒント(笑いあるプレゼン)
- 計画・改善術(笑いあるプレゼン)
- プレゼン構成術(笑いあるプレゼン)
- 緊張とつきあう(笑いあるプレゼン)
- パワポ等の活用術(笑いあるプレゼン)
- 笑いの法則(笑いあるプレゼン)
- すぐに話せる「笑いと健康」ミニエピソード
- お知らせ(メディア掲載・出演)
- お知らせ(その他)
カテゴリから記事を探す
田久朋寛プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
田久朋寛のソーシャルメディア