7並べ(人気のゲームその1)【高齢者施設・交流サロンのレクリエーション3】
高齢者施設や交流サロンで人気の知的ゲームとして今回紹介するのは、神経衰弱です。神経衰弱も、子どものころに一度は遊んだことがあるのではないでしょうか。
フィンランドでの研究でも実践されました
フィンランドで認知機能の向上を目指した「フィンガー研究」という大規模な研究が行われました。
・食事
・運動
・血圧などの健康管理
・認知機能トレーニング
の4つのことを実践することによって、実際に認知機能の向上を示すデータがでたことで、大きな話題となりました。認知機能のトレーニングとして行われたのは、神経衰弱とほぼ同じルールのパソコンゲームでした。記憶力を鍛える効果があったものと推測されます。
子どもの頃を思い出して、ぜひ皆さんでわいわいと楽しく神経衰弱に挑戦してみてください。
※フィンガー研究については、NHKでも取り上げられました。NHKの番組概要は、こちらからご覧いただけます。
https://www.nhk.or.jp/special/ninchi/index1.html
より簡単で遊びやすくするには
さて、少し視力が弱くなってくると、神経衰弱はマークや絵柄の識別が難しくなり、それが原因でやってみたいと思わなくなってしまうことも多いようです。
そのような場合には、「メモリーゲームカード」と呼ばれるカードを使うこともできます。様々な種類のイラストや写真が書かれたカードが、1つのイラスト・写真につき2枚ずつ入ったカードです。この道具を用いれば、より簡単に楽しく神経衰弱に挑戦できるようになります。家電量販店、大型玩具店、インターネットのボードゲームコーナーで購入可能です。(「メモリーカード」と検索すると、SDカードなどの記憶媒体が出てくることが多いので、「メモリーカード ゲーム」もしくは「メモリーゲームカード」と検索するのが良いと思います)
トランプを用いる場合でも、使用する枚数を減らしたり、絵柄を除外するなどの工夫をすることで、難易度を下げることが可能です。
次回も引き続き人気のゲームを紹介します。
※神経衰弱の写真は、こちらの著作権フリーサイトのものを使用しています。
https://www.photo-ac.com/main/detail/301701?title=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97
※写真のメモリーゲームカードは、五味太郎『どうぶつメモリーカード』オノ・グラフィックス製 です。実際に私が購入したものを撮影しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------
バルーンやお手玉、体操などのレクリエーションを多数収録!
「笑って楽しい!高齢者レクリエーション」株式会社法研より発売中
アマゾンへのリンクはこちらです。
http://takkyu-san.com/Lb1/1321
高齢者施設事業者、職員の皆さんに研修を通じて
楽しいレクリエーションのアイデアをお伝えします。
研修企画「施設に笑いを増やそう」のご案内は、
以下のURLからダウンロードできます。
http://takkyu-san.com/Lb0/1t291
笑いや生きがいづくりに関する様々なご相談は、
こちらのサイトよりお問い合わせください。
https://www.humor-therapy.com/