
長島武
為替介入は3営業日以内なら1回・・IMFルール
2024-07-13
7月11日(日本時間21:30)、米国の6月のCPIが発表になりました。 予想 結果 前月比 0.1% -0.1% 前年比 3.1% 3% でしたね。 前月比マイナスは、20...
150件中 121~135件
長島武
2024-07-13
7月11日(日本時間21:30)、米国の6月のCPIが発表になりました。 予想 結果 前月比 0.1% -0.1% 前年比 3.1% 3% でしたね。 前月比マイナスは、20...
長島武
2024-07-07
7月5日の 日経平均 40912.37-1.28 場中の高値は410013円を付け、3月22日に付けた41087.75円を抜きました。 米国でも7月5日 NYダウ 39375.87ドル+67.87ドル ...
長島武
2024-07-06
見出しの言葉は、今月末、財務長官を退任される神田財務長官のコメントを紹介したブルンバーグの記事です。世界の代表的な格付け機関は、スタンダードプアーズ、ムーディーズ、フィッチ3つあります。国債にも格付けがついています...
一番ヶ瀬正明
2024-07-01
「広告トレンドを理解し、発想の転換を通じて消費者の心を引き寄せる」 日本市場では「サステナビリティの強調」「AIを活用したパーソナライズ広告」「インフルエンサー・マーケティング」といった前年から続くトレンドやその...
長島武
2024-06-30
掛け金の上限拡大・拠出期間の延長 まだ正式決定ではありませんね。 今回は、退職一時金と確定拠出年金の5年ルールや20年ルールは以前説明してますが、「退職一時金は60歳で受給することが、会社で決まっている...
今村和也
2024-06-23
ところで昨年、2023年度に実施された「こどもエコすまい支援事業」は9月の時点で予算上限に達するなど、国による新築住宅購入者向けの支援事業が毎年注目されていますが今年度はどうですか?との声をよく聞きます。 こど...
長島武
2024-06-23
1月にも[投資の参考に:5]でプライマリーバランスを紹介していますが、「25年度黒字化」が今年は骨太の方針に3年ぶりに明記されました。 日本は借金国としては、先進国の中で飛びぬけていますね。借金は、毎年、増え続けて...
假屋英樹
2024-06-22
築35年の平屋を増築&リノベーションしました! これからずっとお住まいいただけるように、既存建物の内部解体してフルリノベーションした物件です。 最新の耐震基準に適合した耐震補強工事を行っております。 場所は合志市...
今村和也
2024-06-16
梅雨の湿気対策、皆さんはお済みですか? 湿気は住まいにとってカビや建材の傷みの原因になるため、普段からしっかり対策をしておくことをおすすめします。 特に、室内外で温度差が起きやすい窓際や押し入れ、クローゼット...
長島武
2024-06-16
国債購入規模縮小する。具体的には7月に計画を示す。 さっぱり、わかりにくいですよね。国債は、アベノミクスの時から金利を下げるために、買いを継続していました。2024年5月には、買いが5兆7000億円、前月より、2...
井手智子
2024-06-15
志望校が決まらない 中学3年生はそろそろオープンスクールの 予定を考え始める頃だと思います。 塾では「いろんな特色があるから、なるべく たくさんの学校へ行って体験してみて」と 毎日何度も何度も声掛けをしています...
長島武
2024-06-15
新NISAがはじまり、資産運用が普通になりつつある今、株式・投資信託も相続財産の一つになってきていますね。 証券会社にいた頃、〇月〇日のX銘柄の終値を教えてくれという問い合わせを何回も聞いたことあります。話を聞いて...
長島武
2024-06-09
日本時間の金曜日の21時30分発表ですから、米国5月の雇用統計発表を受けて、為替市場は、はっきり動きましたね。 非農業者部門雇用者数 予想19万人 結果27.2万人 失業率 予想3.9% 結果4....
今村和也
2024-06-08
昨年2023年の九州南部の梅雨入りは、5月30日ごろでした。 例年、早ければもう梅雨入りをしている時期です。遅くとも数週間のうちには雨のシーズンに突入しますね。 梅雨の長雨でも快適な住まいを保つため、できれば梅...
長島武
2024-06-08
日本には、高額療養費制度があります。ガン治療はじめ、高額なお金がかかるとき、年齢や収入によって1ヶ月に払う上限額が決められており、上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度ですね。 下の二つの表は、厚生労働...
© My Best Pro