Mybestpro Members
加藤俊光
行政書士
加藤俊光プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
加藤俊光(行政書士)
相続まちなかステーション/加藤法務行政書士事務所
今月も、4月21日(日)に無事に無料相談会を開催いたしました。前日の夜からは強い風と雨となってしまいましたが、お昼前には何とか少しずつ天候が回復してくれました。足元の悪い日曜日にもかかわらず、ご予約...
今月の放送は、久しぶりにスタジオでの事前収録でした 新年度がスタートして2週間がたち、相続まちなかステーションのある神奈川・平塚でもすっかり葉桜となってきた4月11日の木曜日に、今月もFM湘南ナパサ...
75歳になった私の父が、先ごろ運転免許証の更新手続を済ませてきました。事前に高齢者講習を受講して視力や聴力検査も無事に通過してひと安心しつつも、今後は高齢者運転標識を貼付してくれぐれも事故のないよ...
今月も、3月23日(土)に無事に無料相談会を開催させていただくことができました。桜の花が開き始めてあちこちでお花見が行われていた暖かい土曜日にもかかわらず、ご予約いただいた皆様においでいただいたこと...
日増しに暖かくなってきました。今年は、桜の開花が予想以上に早くなってしまい、入学式の頃には葉桜となってしまうのかもしれませんが、たとえ新生活のスタートが満開の桜の下でなかったとしても、自分に自信...
今月の放送は、ちょうどあちこちで桜が咲き始めた暖かく晴れた午後でした 相続まちなかステーションのある神奈川・平塚もここ数日暖かい日々が続き例年にない早い桜の開花となっています。街のあちこちです...
『平塚駅前|相続まちなかステーション』 代表の加藤俊光が、3月14日(木)の朝日新聞生活面の連載『お財布サバイバル』に掲載されました。 なお、今回の取材では、実際に相続まちなかステーションで公正...
今月の放送は、先日降った雪を忘れてしまうくらいの暖かく晴れた午後でした 相続まちなかステーションのある神奈川・平塚も例年にない寒い日々が続き、一昨日の午後には久しぶりの雪となりましたが、すっか...
いわゆる『2030年問題』というのをご存知ですか ある調査によれば、2030年には単身世帯が全体のおよそ4割に達すると予測されています。その時、私たちの周りではどのようなことが起こるのかについて、一緒...
やっと正月気分が抜けてきたと思ったら、今年もすでに1ヶ月が過ぎてしまいました。立春を過ぎても例年になく厳しい寒さが続いていますが、インフルエンザやノロウイルスなどには充分注意しながらこの冬を乗り切...
今年も、毎月恒例の相続・遺言に関する無料相談会を続けていく予定です。今年最初の無料相談会は1月26日(土)に開催させていただきました。冷え込みの厳しい土曜日にもかかわらず、ご予約いただいた皆様におい...
≪今年最初の放送は、後輩たちが職場体験に来ていました≫ 正月気分もすっかり薄れてきた17日の木曜日、今月もFM湘南ナパサ『ひるNapasa』(平塚市代官町・OSC湘南シティのサテライトスタジオで行われた生放送)...
お正月休みも終わりが近づいた、今年最初の土曜日は底冷えがするような寒い日でしたね。 そんな、寒い土曜日の午前中に、私は4歳の息子が通う保育園に獅子舞がやってくるというので見学に行ってきました。...
新年明けましておめでとうございます。おかげさまで、行政書士として3回目の正月を迎えることができました。これまで私に関わってくださった全ての方々に深謝するとともに、本年もどうぞよろしくお願いいたしま...
相続まちなかステーションは、12月29日(土)より年末年始冬季休業とさせていただいておりますが、お問い合わせやご連絡は随時確認させていただいております。今のところ、この年末年始中に対応しなければなら...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
おひとりさま・おふたりさまの様々な悩みに寄り添う行政書士
加藤俊光プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します