基底共依存 カウンセリング

明石郁生

明石郁生

テーマ:自分自身になろうとする力



乳児期に親や養育者の瞳を通じて、私たちは「祝福される自分」という存在、「自分という存在」に関して確認を得るのでしょう。

同時に、このときは親や養育者もまた、乳児から「祝福している自分」という存在、「この子を守る自分という存在」というかけがえのないものを得ているのです。

このような原初的な関係性がうまくいかないときに、乳児は「自己の存在」を確認し損なうことになってしまうかもしれません。

そうした事態を体験された人々は、大人になるにつれ、

「私は、ほんとうは誰なのだ?」
「居場所がわからない」
「親密な人間関係を紡ぐのが難しい」

という疑問にとらわれるかもしれません。

そして、疑問を解消するために、他者や外部世界、または物質にはまりこんでしまったり、他者の中に「母や父のまなざし」を発見しようと焦り、出会った相手を理想化しては裏切られ、傷ついてしまうかもしれません。

人生早期の基底共依存は上記のことに関連しています。前者を共依存(物質依存、電子情報機器依存、買い物依存、ゲーム依存、ネット・ビデオ依存、後者を関係性依存、恋愛依存と呼んで、カウンセリング・ワークの対象としていきます。

これらを精神的変化や成長のための「表現型」のひとつとして、治す、解消するというよりも、あなたの能力として成熟させていくといったアプローチをとるのです。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

明石郁生プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

明石郁生
専門家

明石郁生(臨床心理士・カウンセラー)

家族とAC研究室

統合的アプローチでは、人間関係の問題、共依存、依存症、身体症状などを変化や成長のための大切なプロセスと捉え、個人や家族、組織のカウンセリング・コンサルテーションを実践します。

明石郁生プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

「あなたらしい生き方」をサポートする臨床心理士

明石郁生プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼