マイベストプロ神奈川

コラム一覧:引きこもり、不登校への家族療法

RSS

原家族で学習してしまったコミニケーションパターンを修正する。

原家族で学習してしまったコミニケーションパターンを修正する。

2023-09-16

Co:さて、親や養育者が子どもの健康な成長を願うことは自然なことだね。同時に、親や養育者もまた成長過程にある人生を生きている人間であると言える。できる限り自分自身に自覚を向けられる状態にあればいい...

不登校、引きこもり、症状、子どもたちのメタファーを読み取る

不登校、引きこもり、症状、子どもたちのメタファーを読み取る

2023-09-06

お母さんの不安定、不機嫌を読み取って、ぼくがなんとかしようと思ってしまう。でも、子供の僕にはできることが少ないのです。だから、勉強をさぼってみる。そうするとお母さんは怒る。はやく宿題やりなさ...

不登校、引きこもり、ご両親の圧力を解放する試み、ゲシュタルト療法

不登校、引きこもり、ご両親の圧力を解放する試み、ゲシュタルト療法

2023-09-01

すこし秋のヒントが感じられる朝でした。昨日の夕方ビーチで暮れゆく西に蒼くたたずむ富士山の影と江ノ島の右、東からのぼってくるオレンジ色で巨大なスーパームーンを同時に見ました。 いずれにせよ時は経...

家族療法「引きこもり」では家族が変化しようとしている表れととらえます。

家族療法「引きこもり」では家族が変化しようとしている表れととらえます。

2023-08-23

家族療法とは、カウンセリングの対象を個人の問題に限定せずに、家族内に起こっている変化しようとする力の「表れ」を対象とします。日本では、家族内の問題は家族で納める、家族のことで他人に迷惑をかけて...

夫婦カウンセリング 絡まった糸口、共依存関係をひもとく

夫婦カウンセリング 絡まった糸口、共依存関係をひもとく

2023-08-02

夫婦カウンセリングでは、各々の内面を探索するようなカウンセリングをメインとはしません。お二人の間に通っている「関係性」に焦点をあてていきます。お二人の「関係性」には、お子さんからのメッセージ、...

家族療法では「問題」を個人の問題とせず、夫婦、ご家族の「関係性」の問題としてていねいにあつかいます。

家族療法では「問題」を個人の問題とせず、夫婦、ご家族の「関係性」の問題としてていねいにあつかいます。

2023-05-30

家族療法ではご夫婦、家族のシステム、コミュニケーションパターンに介入します。どのようなご夫婦でも原家族(育った家族)で培ったコミュニケーションパータンをしらずしらずのうちに使ってしまうものです...

あなたが「問題」だと、真っ先に子どもの「問題」にしない!

あなたが「問題」だと、真っ先に子どもの「問題」にしない!

2023-05-06

原因の追求より、不登校、引きこもりの家族へのシグナルを探るにはどうしたらいいのでしょう?また、夫婦の問題を「家族の変化の機会」と捉えるにはどのように捉えたらいいのでしょう?夫婦間で情緒の交流...

引きこもる力を肯定する

引きこもる力を肯定する

私の10年間の臨床を振り返ると、引きこもり当事者と直接会う機会はほとんどなかった。家族療法という視点では引きこもり当事者に会わないで彼ら彼女らに介入することがある。AC:どのようにするのですか?Co...

「引きこもり」というコミュニケーション 3   家族内で包摂できない問題があるというメッセージ!

「引きこもり」というコミュニケーション 3 家族内で包摂できない問題があるというメッセージ!

日本には、家族内の問題は家族で納める、他人、他者には家族のことで迷惑をかけてはいけないという習慣があるようです。国民がひとつの目標に、例えば、戦後復興などにむかっていた時代はとてもよく機能した習...

「引きこもり」というコミュニケーション 2 原初的な防衛機構

「引きこもり」というコミュニケーション 2 原初的な防衛機構

私たちは、知らず知らずのうちに、社会の理不尽に対して、大人の心的防衛機構をつかって対処しています。大人の心的防衛機構とは、昇華:つらい状況を自分なりに克服し、人生の糧とする。例えば、子供時代、...

「引きこもり」というコミュニケーション 1

「引きこもり」というコミュニケーション 1

家族療法の視点では、「引きこもり」をひとつのコミュニケーションと捉えることがあります。彼ら彼女らは、誰にどのようなメッセージを送っているのだろうかと探るような介入をしていきます。例えば、「子ど...

引きこもり、不登校さんへの家族療法の視点3/3

引きこもり、不登校さんへの家族療法の視点3/3

自分のせいなのだ、自分が良い子ではないから・・・ 子どもは、親や養育者の感情、例えば、不安定、不安、厳しさ、不仲などをやめてほしいと言えないので、(自我の未発達段階)親や養育者の、例えば、不仲...

引きこもり、不登校さんへの家族療法の視点2/3

引きこもり、不登校さんへの家族療法の視点2/3

例えば「ひきこもり」はそれ自体が周辺への人々へのメッセージに 「人」あるいは「人の心」とは単体では存在しえなく,他者との関係性の中でしか捉えようがないと言っても良いでしょう。例えば,引きこも...

引きこもり、不登校さんへの家族療法の視点1/3

引きこもり、不登校さんへの家族療法の視点1/3

家族療法とは,カウンセリングの対象を「家族システム」という「複数の人々が織りなす人間関係」にアプローチします。家族の中に発症した「症状行動」は,この家族システムの恒常性の維持家族を成り立たせ...

この専門家が書いたJIJICO記事

俳優の大東駿介さんが入籍の事実と妻子の存在を告白。家庭を持つことへの強い抵抗感は過酷な生い立ちが影響?

俳優の大東駿介さんが入籍の事実と妻子の存在を告白。家庭を持つことへの強い抵抗感は過酷な生い立ちが影響?

2020-06-23

近年では、幼少期に家庭内で受けた心理的な傷の影響により、親密な人間関係の支障に悩むケースにおいて、「アダルト・チルドレン」という概念を用いた臨床研究やカウンセリングの報告がされるようになってきました。臨床心理士・カウンセラーの明石郁生さんに聞きました。

新型コロナウイルス禍で「買い占め」の動き、その心理とは

新型コロナウイルス禍で「買い占め」の動き、その心理とは

2020-04-06

新型コロナウイルス感染症が拡大するなか、マスクやトイレットペーパー、食品などの買い占めを行う人があとを絶ちません。人はなぜそのような行動をとるのでしょうか。

明石郁生プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0467-82-8277

 

カウンセリング中は留守番電話になっています。留守番電話にお名前・連絡先などをお願いいたします。営業時間内(翌日または翌々日)に担当者からご連絡いたします。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

明石郁生

家族とAC研究室

担当明石郁生(あかしいくお)

地図・アクセス

明石郁生のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のメンタル・カウンセリング
  4. 神奈川のメンタル・カウンセリングその他
  5. 明石郁生
  6. コラム一覧
  7. 引きこもり、不登校への家族療法

© My Best Pro