マイベストプロ岩手
吉田洋一

テニスを通じて子どもの心身発達を支援するプロ

吉田洋一(よしだよういち) / 心身発達の心理士

一般社団法人JSTC

コラム

「診断」のもつ意味②

2022年10月25日 公開 / 2023年1月13日更新

テーマ:発達障害とは

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

コラムキーワード: 児童発達支援発達障害 支援子育て悩み相談

 とはいえ、単純ではないのは、当事者である子どもやそのまわりの者に必要なのは、ただ名前を知るだけではなく、いまその子に起きている体験をどう理解し、具体的にどう支援すればよいかを知ることだからです。診断名とは、その子の外につくられた「引き出し」のラベルで、その引き出しを開ければ、ほかならぬその子個人への「理解」や「支援」が詰まっているわけではありません。たくさんある引き出しのどれかに過不足なくぴったり収まるとも限りません。
 それに加え、「操作的診断」は、近代医学の一般的な診断とは違って、病巣や病因、病理は考慮しない症状分類だけの診断のため、治療に直結できない弱点をもっています。
 「名前」はおろそかにできないけれども、診断名は診療へのいわば入場券に過ぎません。いったん入場すればチケットはただの紙片になるのに似て、いよいよ診療がはじまれば、診断名よりも、その子その子に即した理解や支援こそが本人やまわりにとって必要なものになります。そこでは名前ではなく、その子がどういう子なのか、どんな状況におかれているのか、まわりの心配はどこにあるのか、だからどうすればよいのか、等々の個別的かつ具体的な判断が求められます。また、この判断は治療が進むにつれ、変化や修正がなされていくことになります。
 このような把握が、広い意味での診断になります。分類という意味での「診断diagnosis」ではなく、理解という意味での「診断formulation」で、これを本人や家族、その子とかかわる人たちと分かちあっていくことが診療なのです。そして、できればその分かちあい自体が、治療性をはらんでいる「診断formulation」であることが望ましいのです。

※参考文献 子どものための精神医学 滝川一廣著

この記事を書いたプロ

吉田洋一

テニスを通じて子どもの心身発達を支援するプロ

吉田洋一(一般社団法人JSTC)

Share

関連するコラム

吉田洋一プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-2790-5389

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

吉田洋一

一般社団法人JSTC

担当吉田洋一(よしだよういち)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岩手
  3. 岩手のスクール・習い事
  4. 岩手のスクール・スポーツその他
  5. 吉田洋一
  6. コラム一覧
  7. 「診断」のもつ意味②

© My Best Pro