Mybestpro Members

春藤泰之プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

歯磨き粉を正しく選んで歯周病・虫歯を予防、健康で白い歯をキープしよう

春藤泰之

春藤泰之

テーマ:虫歯や歯周病を防ぐ予防歯科

正しい歯磨きで、歯周病や虫歯の原因となる歯石を防ぎましょう


健康な歯を保つために、正しい歯磨きを毎日行うことは大切です。しかし実際は、毎日歯磨きをしていても、虫歯や歯周病にかかってしまう人はたくさんいます。このような歯の病気は、歯垢や歯石が歯に付着し放置されることでおこります。

歯垢(プラーク)とは、口内にある細菌や病原菌が集まってできた粘り気のある塊です。そして歯垢が、唾液などにより石灰化して大きくなったものが歯石と呼ばれています。歯垢が歯石になると、歯ブラシでのブラッシングだけでは除去することができないので、歯科医でクリーニングを受けなければなりません。

歯垢や歯石の中には虫歯菌や歯周病菌も含まれており、これらに感染することで虫歯や歯周病を発症します。歯垢や歯石は、口内に残った食べカスなどに含まれる糖分を使ってどんどん成長していきます。

正しく歯磨きをして、食べカスなどを口の中に残さないようにしたいですね。

歯磨き粉の種類やその特徴について


正しい歯磨き方法というと、歯ブラシの形や材質、そして歯ブラシの動かし方に気をとられがちになりますが、ここでは歯磨き粉の種類や特徴について紹介します。

歯磨き粉を選ぶ時は、値段以外に配合成分や形状をチェックしてみましょう。配合成分は、自分の歯の健康状態に合うものを選びます。すでに歯周病や歯槽膿漏があれば、アミノカプロン酸や、塩化セチルピリジニウムなどが配合されていると、症状緩和や予防効果が期待できます。

この他に、イソプロピルメチルフェノール、アラントイン、カミツレチンキ、トラネキサム酸、塩化ナトリウム、グリチルリチン酸ジカリウムといった成分も歯周病予防に効果があります。

冷たいものが歯にしみる時は、硝酸カリウム、乳酸アルミニウム成分が配合されているもの、茶渋やタバコのヤニを落としたいなら、ポリエチレングリコールやハイドロキシアパタイトが含まれているものを選んでください。

歯磨き粉と言えば、チューブに入ったペースト状の物が思い浮かびますが、この他にもジェルや液体タイプのもの、昔ながらの粉末タイプなどがあります。

チューブタイプのものは、種類も多く選びやすくなっています。発泡剤が含まれていることが多く、つけすぎると泡が多くなり、きれいに磨けたと勘違いしてしまうことがあります。使用量を調節し、磨き残しが出ないように注意して正しい歯磨きをしてください。

ジェルタイプはチューブタイプに含まれる研磨剤が配合されていないため、歯や歯茎への負担が少ないメリットがあります。

液体タイプは、薬用成分が含まれた液体で口の中を洗い流す方法で洗浄するものです。学校や会社など、外出先で手軽に使うことができます。

粉末タイプは、チューブタイプのように歯磨後に後味が残らないものが多くあります。

本当に必要なの? 歯磨き粉が歯磨きに必要な理由


いろいろな種類がある歯磨き粉ですが、歯磨き粉がなくてもブラッシングで歯垢を落とすことはできます。

ただ、歯垢は長い間放置されることでだんだん落としにくくなるため、研磨剤の入った歯磨き粉を使う方が歯磨きの効果を上げることができます。また、茶渋やヤニといった歯の表面の着色は、ブラッシングだけでは落ちにくくなります。

最近の歯磨き粉にはフッ素が配合されているものが多く、虫歯予防効果があります。家では歯磨き粉を使い、外出先ではブラッシングだけにするなど、ライフスタイルに合わせて歯磨きをしましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

春藤泰之
専門家

春藤泰之(歯科医)

医療法人社団春藤歯科医院

患者さまとのファーストコンタクトである電話での応対や受付など、接客・接遇に力を入れ、「嫌い」「行きたくない」といった歯科医院のイメージ向上に取り組んでいます

春藤泰之プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

接遇向上に取り組む歯科治療のプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の医療・病院
  4. 兵庫の歯科治療・口腔外科
  5. 春藤泰之
  6. コラム一覧
  7. 歯磨き粉を正しく選んで歯周病・虫歯を予防、健康で白い歯をキープしよう

春藤泰之プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼