Mybestpro Members

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

五月人形見本市④≪京都の名門 平安武久≫ 2013年度版

江戸唐音

江戸唐音

テーマ:五月人形(鎧・兜・鯉のぼり)

平安武久の鎧
見本市で見てきた素敵な作品、印象的な作品、こだわりの作品などを載せてます。

今回は京都の名門甲冑師「平安武久」さんの見本市です。

平安武久の工房
↑工房の玄関の扉を開けると錆朱糸縅(さびあかいとおどし・深く渋い色をした橙色の紐)の鎧がお出迎えです。  屏風が無くとも引き立ちます。

総裏打ちの兜②
最高峰の総裏打ち(そううらうち)の兜です。

武久さんの甲冑はどれも手間を惜しまず制作されているのですが、こちらの総裏打ちを施した兜はさらにもう一手間、二手間かけています。

総裏打ちとは、兜のの裏側に和紙をカシメ、和紙と金具の隙間を練った胡粉で埋め、金箔を貼り付け、さらに漆を塗りこんでいきます。色艶をだし美しく仕上げる技法です。

こちらの総裏打ちの作品に関して、鍬形、櫃なども一般的な兜と仕様を変えています。

甲冑職人さんによっては、厚金を使い、錣裏面を平らにし、美しく仕上げてくれて方法もあるのでが、こちらは伝統的技法の「裏打ち」です。
三代目平安武久
↑三代目平安武久さんです。
伺ったタイミングが良かったようです。裏打ちの工程を直接見せて頂きました。

さすが京都を代表する職人です。
画像ではボクサーが右フックを放っているように見えます(笑)

説明をしながらも素早く作業をこなします。

平安武久の総裏打ち兜
↑実家兼工房のようで、いたるところに兜が飾ってます。

毎年工房には伺わせてもらっています。情けなくも言葉では表現できませんが、五感をもって「品格」で感じさせられます。

 


兵庫県神戸市中央区雲井通5丁目3サンパル1階
電話番号:078-221-1992
e-mail :info@hukujungo.com
担当 : 江戸 唐音 
HP :http://www.hukujungo.com



リンクをコピーしました

Mybestpro Members

江戸唐音
専門家

江戸唐音(販売職)

福順号

「どう選べばいい?」「価格の違いは?」「片付ける時の大きさは?」「流行りは?」など、全ての「?」を取り除きます。職人の「こだわり」を分かりやすくご案内し、人形選びの楽しさをお伝え致します。

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

江戸唐音プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼