五月人形(鎧・兜) シリーズコラム ~ まとめ ~
詳細画像はこちらです♪http://hukujungo.double-co.jp/gogatsu/kabuto_taganebori_2/index.html
〇鍬形(くわがた)部分は通常機械打ちで柄を付けコストを抑えることが多いのですが、こちらの鍬形は職人さんの手打ちとなっております。この二本の鍬形だけでもなんと職人さんは表打ち3000回、裏からの調整打ち1000回を打ち込み計4000回叩くようです。さらに柄には魔除けの色である朱(あか・しゅとも読みます)を刷り込んでいます。風合いも美しくなり、縁起もいいです♪
〇兜の構造は戦国時代同様の手間のかかる仕立て「矧ぎ合わせ鉢(はぎあわせばち)」となっております。更に矧ぎ合わせの筋部分(接合部分)には金具が噛ませております。鋲(びょう)の数も通常の作り手さんより多く留めております。鋲を増やし、金具を入れることにより「重厚感」「力強さ」があり綺麗です。
〇吹返し部分も最近では、人口皮、豚皮などが多いのですが、こちらの兜はトンボ柄の伝統工芸品である甲州印伝(こうしゅういんでん)を使用しております。印伝は鹿の皮と漆から作られ、色艶がとても綺麗です。そこに縁起を担いで古来より勝ち虫と言われている「トンボ」のデザインです。鍬形台(くわがただい・鍬形をさすと部分)の金具にも「蝶」が入っており、蝶は「華やかに成長して羽ばたく」「仏の使い」「長命(ちょうめい・蝶と長をかけて)」などの意味も持ちこちらも縁起が良い装飾となっております。
〇小札(こざね・兜の後ろ部分のギザギザになっている部分の一つ)も幅が小さく、紐の密度もびっしりで綺麗です。
ん~、力強くてかっこいいです。
その他のコラムです♪
素敵な五月人形♪①≪兜飾り・平安豊久作≫
http://mbp-japan.com/hyogo/hukujungo/column/18301
素敵な五月人形♪②≪コンパクト二曲屏風・奉納鎧≫
http://mbp-japan.com/hyogo/hukujungo/column/18316
素敵な五月人形♪③≪伊達正宗公・三段飾り≫
http://mbp-japan.com/hyogo/hukujungo/column/18340
素敵な五月人形♪④≪平安武久作・奉納鎧≫
http://mbp-japan.com/hyogo/hukujungo/column/18364
素敵な五月人形♪⑤≪鑽彫り(たがねぼり)兜飾り・ゴールド≫
http://mbp-japan.com/hyogo/hukujungo/column/18590
素敵な五月人形♪⑥≪鑽彫り(たがねぼり)兜飾り・ダークグレイ≫
http://mbp-japan.com/hyogo/hukujungo/column/18593
素敵な五月人形♪⑦≪兜飾り・市川光玉作≫
http://mbp-japan.com/hyogo/hukujungo/column/18597
素敵な五月人形♪⑧≪兜飾り・シルバー二曲屏風≫
http://mbp-japan.com/hyogo/hukujungo/column/19380
番外編Ⅰ 素敵な五月人形♪≪平安武久作・奉納鎧≫
http://mbp-japan.com/hyogo/hukujungo/column/18418
番外編Ⅱ 素敵な五月人形♪≪鈴甲子雄山作・徳川家康 一の谷の鎧≫
http://mbp-japan.com/hyogo/hukujungo/column/18591
参考までに(^^♪
兵庫県神戸市中央区雲井通5丁目3サンパル1階
電話番号:078-221-1992
e-mail :info@hukujungo.com
担当 : 江戸 唐音
HP :http://www.hukujungo.com