Mybestpro Members

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

男の子の魔を破ぶる弓 『破魔弓』って?

江戸唐音

江戸唐音

テーマ:羽子板と破魔弓

破魔矢・銀閣
「魔(厄災)を破る弓」と書いて破魔弓、はまゆみと読みます。

昔は破魔矢(はまや)とも呼ばれてました。

矢は東西南北の魔(厄災)に備えるということで、少なくとも四本以上は飾られます。そのほか、五本(五幸)、六本(六徳)、八本(末広)など縁起やデザインにちなんでさまざまです♪

昔は、武家の男児が立派な武士として名を上げるように願い、男の子の初正月に贈られようになりました。

その他、建築祝い、開業祝などにも贈られることがあるくらい縁起がいいお飾りとされています(^^♪

当店では、11月1日より販売開始です♪お気軽に見に来てくださいませ。破魔弓だけでもいろんなデザインがあります♪


破魔弓の意味、もっと詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B4%E9%AD%94%E7%9F%A2


ちなみに画像は、『銀閣』という商品です。その他にも『金閣』もあります♪参考までにhttp://mbp-japan.com/hyogo/hukujungo/column/13390

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

江戸唐音
専門家

江戸唐音(販売職)

福順号

「どう選べばいい?」「価格の違いは?」「片付ける時の大きさは?」「流行りは?」など、全ての「?」を取り除きます。職人の「こだわり」を分かりやすくご案内し、人形選びの楽しさをお伝え致します。

江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

江戸唐音プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼