築140年超の古民家改修、 家は当然、防水工事が重要!
【ベルエール西神南モデルルーム 神戸市西区井吹台東町1-5-1】
先日、当社のベルエール西神南モデルルームの契約が完了しました。
親子でお暮しになる買主様とお話をしている時、「やはり、そうだったんだ」というある思いを強くしました。
中古でも新築でも、家を買う時にお客様が一番心配するのは何だと思いますか?
それは「これから長く住むためにメンテナンス費がいくらかかるか?」と言うことです。
マンションの場合、外壁や屋根、窓サッシや玄関ドア、駐車場、各種配管のメンテナンスは修繕積立費で賄うことになっていますので、思いがけない災害にあってもマンション全体で対応することできます。
区分所有者は自分の専有部分にだけ注目をしていれば良いのです。
ここが戸建と違うマンションの経済的に優れた仕組みなのです。
【もうすぐ2回目の大規模修繕が終わるサンヴェール須磨妙法寺】
通常、マンション管理組合に聞くと専有部分の老朽化とはこんな点が挙げられます。
① フローリング、カーペット、CF等の床材の使い痛みや施工不良による貼り替え。
② 天井・壁クロスの貼り替え。
③ 畳やふすま、網戸の貼り替えや新調。
④ キッチン、浴室、洗面化粧台、トイレ、換気扇、照明器具などの交換。
いずれも新築時の状態に戻すための改修工事です。
【フローリングの表面だけが剥がれています】
でも、お客様は住んで初めて、「うっそ~、そんな~」なんてことが…。例えば…。
■10年も経たないうちに床材の表面が剥がれてきた。床材が盛り上がってきた。
■冬のフローリング、カーペット及びCFは冷た過ぎでスリッパなしでは暮らせない。
■冬、窓ガラスやアルミサッシにつく結露を拭くことが日課になるのが時間的に負担。
■夏の帰宅時、室内の熱だまりを抜くために、玄関や窓を全開して風を通すが、なかなか冷房が効かない。
マンションなのに意外に光熱費がかかる。
■タンスを動かしたら後ろの壁クロスにカビ、北側の窓周りにもカビが出ていた。
■上階から水漏れして室内が水浸しになった。
■知らないうちに階下に水漏れしていて、仕事を休んで大変だった。
■上や下の階の音がけっこう聞こえる。
■窓を開けたら車の騒音等が思っていたよりもうるさい。
【窓の結露がびっしり】
買ったときに説明を受けていなかったことや、周辺環境の変化で仕方がない部分は確かにあります。
でも、35年の住宅ローンを払い続けているのに、想定外のメンテナンス費用や突発費用がかかるなんて、思ってもいないのです。なので、必ずリフォーム工事をしなければならないのですが、二度も三度も同じ個所をリフォームするような愚は侵したくないのです。火災保険も階下の人に迷惑をかけた時用に個人賠償特約をつけておかなければならないのです。
これからの専有部分のリフォームは、出来るだけ、長持ちしつつ、不快な要素を緩和してくれることが大切なのです。
森林浴生活は、生意気にも(?)100年マンションリフォーム構想を真剣に考えています。
その根拠は以下の3点です。
① 多世帯で構成されるマンションは、老朽化だけでは簡単に建替の総意は得られない。
② マンションには、長期修繕計画と修繕積立金制度で長期間維持管理できる仕組がある。
③ 樹齢の2倍長持ちする天然木で、床・壁・窓・建具部の超長寿命リフォームが可能。
【天然木で改装した森林浴リフォームマンション】
この100年構想の実現には欠かせない条件があります。
ず~っと、快適でなくてはならないということです。
マンション生活者にとって「ず~っと快適」とはどういうことでしょう?
私は、下記の4点を実現することだと考えています。
① 冬、窓からの寒さや結露、床壁からの冷えに悩まされないこと。
② 夏、焼けた外壁の熱の影響が大きいので、窓から差し込む陽射しを緩和すること。
③ 室内の湿度をコントロールし、ダニやカビが発生しにくいこと。
④ 長く住むための経済的負荷が小さいこと。
住設機器の長期耐久性は大手メーカーの責任によるところが大ですが、浴室・便器以外なら当社でも長期耐久性のある木製住設製品の開発は可能だと考えています。
皆さんもぜひ、こんな問題を解決する天然木リフォームを検討してみてください。
マンション天然木リフォームの内容を知りたい方はこちら⇒http://forestreform.co.jp/
モデルルームでその効果を体感したい方(妙法寺が近い人)⇒http://modelroom.forestreform.co.jp/
西神南のモデルルーム(9/23まで内覧可)でその効果を体感したい方はこちら⇒http://mansion.forestreform.co.jp/