マイベストプロ神戸
髙岡恭平

人生100年時代の健康寿命リフォームのプロ

髙岡恭平(たかおかきょうへい) / 福祉住環境コーディネーター

森林浴生活株式会社

コラム

朝晩の冷え込み、結露は目の前に!

2012年9月22日 公開 / 2020年4月24日更新

テーマ:マンション 窓断熱

コラムカテゴリ:住宅・建物


バルコニー側サッシ 施工前(須磨区妙法寺 サンヴェール須磨妙法寺 モデルルーム)

内側に木製(スギ)二重サッシ 取付(同上)
当社モデルルームはこちら⇒http://forestreform.co.jp/about/modelroom.html

残暑は厳しいものの、朝晩の冷え込みが目立ってきました。
日没は日に日に早くなり、一日の寒暖が大きくなる季節になりました。

学校では体育会等のスポーツ行事が目白押しですが、日中はまだまだ大汗モードです。
汗を放置すると、風邪をひきやすい時期でもありますのでお母さんたちは子供さんの体調を気遣ってあげてください。

ところで、マンションも汗(?)をかく季節が近くなっているんですよ。

そうです、ガラスに付着する結露です。篠山等の山間部では夜はかなりの冷え込みを見せていますので、薪ストーブなどの冬の準備をもう始めています。暖房器具を使い始めたら、室内では結露との格闘が始まります。

マンションの結露対策としては、二重サッシが最も有効ですが、ただ二重にすればよいというものではありません。

すばり、既存サッシと新たに内側につけるサッシの空間が十分に開いていることです。
空気層が広いほど、屋外や室内の温度の影響を受けにくくなります。

既存の細い窓枠に取り付ける大手メーカーの〇ラマードでは、多少の断熱効果は望めても、結露をシャットアウトすることはできません。

当社がお客様の窓に合わせてオーダーさせて頂く木製二重サッシは、窓枠ごと一新するので結露を止めることができます。

秋はあっという間に過ぎ去るのがここ数年の日本です。
今から来たるべき結露の冬に備えましょう。

当社のモデルルームでお確かめいただけます。
ホームページはこちら⇒http://forestreform.co.jp/top/index.php

この記事を書いたプロ

髙岡恭平

人生100年時代の健康寿命リフォームのプロ

髙岡恭平(森林浴生活株式会社)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の住宅・建物
  4. 兵庫のリフォーム・内装工事
  5. 髙岡恭平
  6. コラム一覧
  7. 朝晩の冷え込み、結露は目の前に!

© My Best Pro