エアコン洗浄のオススメの頻度や、自分で出来る掃除方法は?
エアコンクリーニングの予約があふれて対応しきれません
毎年恒例のエアコンクリーニングの繁忙期です。
この時期は、慌ててクリーニング業者を探す方であふれます。
みなさんギリギリにならないと行動を起こせない方が
大半です。私も同類ですが。
夏休みの宿題を早々と終わらせる方と、
ギリギリになって初めて火がつく方。
圧倒的に締め切りギリギリの方が多いのだなと
つくづく思います。
多くの方が、エアコンを今年初めて動かしてカビ臭い。
下から覗くとカビだらけでマジやばい。
そんな感じで慌てて業者を探す方が
ほとんどです。
でも優良店舗は、常連客がしっかりいますし
評判の良い業者は、5月の時点で7月まで
予約が埋まりますから、未熟な業者しか空いていません。
どうしてエアコンクリーニングを値段で選ぶと後悔するのか
エアコンクリーニングは夏が終わった秋口が最適です。
当店の常連さんには口を酸っぱくするほど
お伝えしていますが、夏前にエアコンクリーニングは損です。
エアコンクリーニングは、冷房使用が終わった後に
お手入れしてくださいねとお伝えしています。
なぜならば
エアコンのカビは夏に繁殖するからです。
冷房で生じた結露水でエアコン内部は水浸しです。
エアコン使用中に、クリーニングしても
すぐにカビやすい環境に戻ってしまいます。
カビの赤ちゃんをエアコンに残したまま越冬し
冷房前に慌てて業者を探すハメになるのです。
満足のゆくエアコンクリーニングは10~3月がおすすです。
繁忙期の業者に頼んでも、時間に追われて適当に
仕事を済ませる業者は少なくありません。
私がお伺いしたお客さんは、毎年購入した大手家電店で
エアコンクリーニングを頼んでいました。
電気屋さんだから安心だろうというわけです。
この前やってきた若いお兄さんは、お掃除ロボなど
外したこともない方で、下から水を当てただけで
30分ほどで帰っていったそうです。
私がみたところ、基盤の蓋さえ開けた形跡がありません。
大手家電店は受付だけしかしていません。
全て下請けに流します。さらに孫請けに流します。
孫請け業者は、自分に評価がつか
ないため
表面的に綺麗に見える範囲でしか掃除しません。
洗浄業者を選ぶ時には、その業者がどのような
作業をしてきたのか写真で確認できる限り
チェックしてみてください。
エアコンの汚れは目に見える汚れは30%くらいです。
裏の裏に本当の汚れは隠れています。
また賃貸入居前のエアコンクリーニングは
もっと酷くてカバーさえ開けることがありません。
本当に表面しか掃除しません。
DIY でエアコンクリーニングで火事の危険
エアコンクリーニングはなぜ秋がおすすめなのか?
あなたは、なんのためにエアコンのお掃除を頼むのですか?
当店の口コミ